本日は
300kmくらい走ってみるかと
まずはR345を笹川流れへ。

昨日よりはマシだけど
やっぱり風がちと冷たかったですな。
そこから
村上市よりR290で関川村へ向かう途中
とある集落で軽自動車が横転しとりました。
k札がおったので
凝視してこなかったけど
相手の車も見えないし。
幸い大事には至らなかったようで何よりだけど
どうするとこうなるのやら・・・。
ま、我々も気をつけんといけませんな。
で
関川村からR113を小国町へ。
道の駅『白い森 おぐに』で休憩。

腹が減ったので山菜そばを食す。¥700也。

ちょっと高いと思ったけど食ってみたら納得。そばが違う。
好きな人は試してみて下され。
そこから飯豊~朝日町間は県道を使用。
全体的にはいい感じのルートなんだけど
最上川沿いは極端に狭い箇所もあるので要注意ですぞ。
そして
道の駅『おおえ』で一服して

西川からR112~スーパー農道で帰宅。
本日の走行距離:313km。
ま、特に目的も無くブラブラしてただけですな。
余談。
タイヤ交換してから1500km走破したけど
減り方からして6000kmは無理っぽい。
ラジアルで1万km以上余裕で走れるヤツ
どっかのメーカーで造ってくんないかねぇ。
300kmくらい走ってみるかと
まずはR345を笹川流れへ。

昨日よりはマシだけど
やっぱり風がちと冷たかったですな。
そこから
村上市よりR290で関川村へ向かう途中
とある集落で軽自動車が横転しとりました。
k札がおったので
凝視してこなかったけど
相手の車も見えないし。
幸い大事には至らなかったようで何よりだけど
どうするとこうなるのやら・・・。
ま、我々も気をつけんといけませんな。
で
関川村からR113を小国町へ。
道の駅『白い森 おぐに』で休憩。

腹が減ったので山菜そばを食す。¥700也。

ちょっと高いと思ったけど食ってみたら納得。そばが違う。
好きな人は試してみて下され。
そこから飯豊~朝日町間は県道を使用。
全体的にはいい感じのルートなんだけど
最上川沿いは極端に狭い箇所もあるので要注意ですぞ。
そして
道の駅『おおえ』で一服して

西川からR112~スーパー農道で帰宅。
本日の走行距離:313km。
ま、特に目的も無くブラブラしてただけですな。
余談。
タイヤ交換してから1500km走破したけど
減り方からして6000kmは無理っぽい。
ラジアルで1万km以上余裕で走れるヤツ
どっかのメーカーで造ってくんないかねぇ。

回復待ち。
本日は東大鳥川へ行き
いつもの堰堤にてイワナをキャッチ。

26cmってところかな。
それから
1時間半程粘ったがその後が続かず。
それじゃどこまで行けるのかと
車で上ってみた。

が。
道は除雪してあったのだけど
斜面にある雪が緩んで崩れたら帰れなくなると思い
とりあえず安全を確保できる堰堤へ。

真ん中の岩のまわりで
22~25cmくらいのイワナが5尾程見えまして
そのうち3尾食わせたけれども
オールブレイクですた。
ま、もっと大きくなってもらうためにって事で。負惜しみ。
いまいち煮え切れなかったので
帰りに藤島川へ寄り道し
中川代の堰堤でチビヤマメ1尾キャッチして終了。

しかし
一川一尾ってどうよ。
もっと上手くなりたいもんだねぇ・・・。
今日も寒かったが
まだやってなかったオイル交換へ。
丁度昼時だったので
てんちょの飯を邪魔するワケにもいかず
とりあえず海際をぶらぶらと。
荷物積んだバイクとすれ違うと
やっぱり連休だと実感。
ああ、俺も遠出したいな・・・。先立つものがないけど。
しゃりんで山菜そば食って一服して
帰りは温海の山の中へ。
そこでめづらしいことに
一台のグッツィとすれちがう。ルマン1000か?
けっこう良い音するんだなぁ。
てな感じで時間つぶしして
オイルとエレメント交換を済ませて帰宅。
準備完了でがんすよ。
2日はとりあえず
東へ向かって走ろうかと思っております。
今のところ2台だけになりそうな感じだけど。
団子になるか
鯨になるかは
道の駅で決める事にしよう。
まだやってなかったオイル交換へ。
丁度昼時だったので
てんちょの飯を邪魔するワケにもいかず
とりあえず海際をぶらぶらと。
荷物積んだバイクとすれ違うと
やっぱり連休だと実感。
ああ、俺も遠出したいな・・・。先立つものがないけど。
しゃりんで山菜そば食って一服して
帰りは温海の山の中へ。
そこでめづらしいことに
一台のグッツィとすれちがう。ルマン1000か?
けっこう良い音するんだなぁ。
てな感じで時間つぶしして
オイルとエレメント交換を済ませて帰宅。
準備完了でがんすよ。
2日はとりあえず
東へ向かって走ろうかと思っております。
今のところ2台だけになりそうな感じだけど。
団子になるか
鯨になるかは
道の駅で決める事にしよう。
本日は血抜きに
鶴岡市役所へ。
したら
なんか混雑してる。
しかもジャージ姿の兄ちゃんが多数いるし。
そういえば今日は県縦断。
しかも市役所は中継所だったと納得。
献血の方は閑古鳥だったので
受付で『この走らねしょだからも貰えば?』と
冗談を言ってみたりした。
で本日の戦利品。

食器用洗剤が欲しかったんだけどねぇ・・・。
その後
本日やスミダという友人Fと
わざわざ東根のJ州屋まで行くことに。
だってモノが結構あるもんでね。それにヒマだったし。
途中腹が減ったので
寒河江の『ふもと』にて山菜鳥そば(冷)を食す。

奢ってもらっちゃったよ。¥900也。
少し甘い感じのつゆで美味かったですよ。
友人Fはこれの温かいヤツを食っておったので
つゆを一口もらったがちっとしょっぱい感じがしましたな。
ちなみに山菜は今をときめくサ◯◯ョクではありませんぞ。
そんで
J州屋にて1時間程物色し
各々使ってみたいルアーを買い帰宅。
次回の釣りが楽しみですな。
そういえば
月山道は雪が降っておりました。
今日これから山越えする人は要注意ですぞ。
鶴岡市役所へ。
したら
なんか混雑してる。
しかもジャージ姿の兄ちゃんが多数いるし。
そういえば今日は県縦断。
しかも市役所は中継所だったと納得。
献血の方は閑古鳥だったので
受付で『この走らねしょだからも貰えば?』と
冗談を言ってみたりした。
で本日の戦利品。

食器用洗剤が欲しかったんだけどねぇ・・・。
その後
本日やスミダという友人Fと
わざわざ東根のJ州屋まで行くことに。
だってモノが結構あるもんでね。それにヒマだったし。
途中腹が減ったので
寒河江の『ふもと』にて山菜鳥そば(冷)を食す。

奢ってもらっちゃったよ。¥900也。
少し甘い感じのつゆで美味かったですよ。
友人Fはこれの温かいヤツを食っておったので
つゆを一口もらったがちっとしょっぱい感じがしましたな。
ちなみに山菜は今をときめくサ◯◯ョクではありませんぞ。
そんで
J州屋にて1時間程物色し
各々使ってみたいルアーを買い帰宅。
次回の釣りが楽しみですな。
そういえば
月山道は雪が降っておりました。
今日これから山越えする人は要注意ですぞ。
今日も雨降りなので
家の中でゴロゴロと。
ふと新聞のラテ欄を見ると
モトGP日本グランプリの文字を発見。
おやおや
秋ではなかったのかと思いつつTV観戦。
久しぶりに見た感想は
なんか地味な印象が拭えなかったな。
多分、参加台数が少ないからということと
日本人ライダーが一人しか参戦してないせいかな。
しかも1ラップしないうちにいなくなっちゃってたし。
個人的な好みの話だけど
やっぱしWSBの方が俺は好きだな。
あ、業務連絡。
一応5月2日にツーリング予定してます。
参加したい人は無理矢理空けといて下さい。
行き先は
今のところ鯨食いに行くか
団子食いに行くか
ラーメン食いに行くかってところで思案中でがんす。
家の中でゴロゴロと。
ふと新聞のラテ欄を見ると
モトGP日本グランプリの文字を発見。
おやおや
秋ではなかったのかと思いつつTV観戦。
久しぶりに見た感想は
なんか地味な印象が拭えなかったな。
多分、参加台数が少ないからということと
日本人ライダーが一人しか参戦してないせいかな。
しかも1ラップしないうちにいなくなっちゃってたし。
個人的な好みの話だけど
やっぱしWSBの方が俺は好きだな。
あ、業務連絡。
一応5月2日にツーリング予定してます。
参加したい人は無理矢理空けといて下さい。
行き先は
今のところ鯨食いに行くか
団子食いに行くか
ラーメン食いに行くかってところで思案中でがんす。
ラメ断ちのはずが
本日解禁。
ええ、
誘われたのは断りません。
てなわけで
今日はK@NTA殿と酒田の『味の一』へ。
K@NTA殿のおすすめは味噌とのことで
味噌チャーシューメン 大盛り を食す。

るーしーみーなーみーなーでがんす。ウズラの卵が珍しい・・・。
溢れる汁を受け止める為に皿付きですよ。
これはさすがに汁まで完食できなかったけど
うまいラーメンでしたよ。
ちなみに
K@NTA殿は野菜ラーメンの大盛り。
これがまた野菜がたっぷりで
麺に辿り着くまで大変そうでがんした。
そして志半ばで力尽きておりました。
値段は¥893でがんしたが
おばちゃん¥3まけてくれましたぞな。
豪快に空きっ腹な人は
一度行ってみて下され。
場所は自分で探して下され。
本日解禁。
ええ、
誘われたのは断りません。
てなわけで
今日はK@NTA殿と酒田の『味の一』へ。
K@NTA殿のおすすめは味噌とのことで
味噌チャーシューメン 大盛り を食す。

るーしーみーなーみーなーでがんす。ウズラの卵が珍しい・・・。
溢れる汁を受け止める為に皿付きですよ。
これはさすがに汁まで完食できなかったけど
うまいラーメンでしたよ。
ちなみに
K@NTA殿は野菜ラーメンの大盛り。
これがまた野菜がたっぷりで
麺に辿り着くまで大変そうでがんした。
そして志半ばで力尽きておりました。
値段は¥893でがんしたが
おばちゃん¥3まけてくれましたぞな。
豪快に空きっ腹な人は
一度行ってみて下され。
場所は自分で探して下され。
本日は
午前中に求職活動。
ちょっと気になるのがあったもんでね。
んで
午後からスッキリと晴れたので釣りへ。
最初っから倉沢へ向かったのだけど
何故か今日は濁りが入っていて断念。
雨でも濁らないってのが定説だったんだけどねぇ・・・。
だもんで
某川の砂防下へ。ここは教えたくないのだ。
しかしいつもと雰囲気が違う。
管からは水が出ているが
砂防堤の上から水が流れてないのだ。
これはいかんかなとやってみたが
やっぱしダミでがんした。
更にダメ元で
砂防ダム湖(という程大きくなく水溜まり程度だが)に
ミノーをぶち込んでみたら

形は小さいけど(20cmくらい)幅広の ↑ゴミがじゃまだね。
いい色のヤマメが食ってきました。
その後
何匹かチェイスする姿が見えたので続けてみたら
3連続でヒットしたんだけど
ネットイン寸前でバラしまして
結局この1尾のみで終了となりますた。
だって手前3mが急激に浅くなってて取り込みづらかったニダ。
次回はもっとがんばりませう。
とはいえ明日は雨だそうだから
何して遊ぼうかねぇ・・・。
午前中に求職活動。
ちょっと気になるのがあったもんでね。
んで
午後からスッキリと晴れたので釣りへ。
最初っから倉沢へ向かったのだけど
何故か今日は濁りが入っていて断念。
雨でも濁らないってのが定説だったんだけどねぇ・・・。
だもんで
某川の砂防下へ。ここは教えたくないのだ。
しかしいつもと雰囲気が違う。
管からは水が出ているが
砂防堤の上から水が流れてないのだ。
これはいかんかなとやってみたが
やっぱしダミでがんした。
更にダメ元で
砂防ダム湖(という程大きくなく水溜まり程度だが)に
ミノーをぶち込んでみたら

形は小さいけど(20cmくらい)幅広の ↑ゴミがじゃまだね。
いい色のヤマメが食ってきました。
その後
何匹かチェイスする姿が見えたので続けてみたら
3連続でヒットしたんだけど
ネットイン寸前でバラしまして
結局この1尾のみで終了となりますた。
だって手前3mが急激に浅くなってて取り込みづらかったニダ。
次回はもっとがんばりませう。
とはいえ明日は雨だそうだから
何して遊ぼうかねぇ・・・。
ごくまれに
年に一度あるかないかくらいで
こんな状態になる事がある。
横になって
TVとかパソコンに向かっている時に
視点が定まらないというか
眼球が『ピコンピコン』と
周期的に細かく左右に揺れているような感じ。
感じっていうか
完全に揺れてるんだけど。多分。
それが5分くらい続くのだ。
気分が悪くなるとかはないんだが
なんとなく気持ちが悪い。
これが『めまい』というものなのかねぇ・・・。
確認の為に
次回は立上がってみようなど
下らん事を考えてしまう俺。倒れそうならめまいかなー、と。
年に一度あるかないかくらいで
こんな状態になる事がある。
横になって
TVとかパソコンに向かっている時に
視点が定まらないというか
眼球が『ピコンピコン』と
周期的に細かく左右に揺れているような感じ。
感じっていうか
完全に揺れてるんだけど。多分。
それが5分くらい続くのだ。
気分が悪くなるとかはないんだが
なんとなく気持ちが悪い。
これが『めまい』というものなのかねぇ・・・。
確認の為に
次回は立上がってみようなど
下らん事を考えてしまう俺。倒れそうならめまいかなー、と。
本日午前中は
友人Fと釣りへ行きますた。

どこの川かは見ればわかりますな。
釣果は
29cmのイワナ1尾。

体が細い割に尾びれがデカイやつでした。
友人Fも同じくらいのヤツを釣ったので
何で食わせたかと聞くと
『レーザーブレードのスピナー』と。
・・・レーザーブレードっつったらギャバンだろ?
と口から出そうになったが
ぐっとここは堪えますた。
ま、なんにせよ
厄はこれで落ちたかなと。
次回はもっと数を出せるようにがんばりませう。
********************************
んで午後から
自宅の元畑だった荒れ地を開墾。
したら土の中から
デカイ石がゴロゴロと。
また雑草が根深いのなんのって。
思いのほか重労働になり
予定の半分も進まず1時間で挫ける。
鍬の先も曲っちまったしね。
やっぱし丸1日かけるつもりで
向かわにゃいかんね、これは。
友人Fと釣りへ行きますた。

どこの川かは見ればわかりますな。
釣果は
29cmのイワナ1尾。

体が細い割に尾びれがデカイやつでした。
友人Fも同じくらいのヤツを釣ったので
何で食わせたかと聞くと
『レーザーブレードのスピナー』と。
・・・レーザーブレードっつったらギャバンだろ?
と口から出そうになったが
ぐっとここは堪えますた。
ま、なんにせよ
厄はこれで落ちたかなと。
次回はもっと数を出せるようにがんばりませう。
********************************
んで午後から
自宅の元畑だった荒れ地を開墾。
したら土の中から
デカイ石がゴロゴロと。
また雑草が根深いのなんのって。
思いのほか重労働になり
予定の半分も進まず1時間で挫ける。
鍬の先も曲っちまったしね。
やっぱし丸1日かけるつもりで
向かわにゃいかんね、これは。
他は知らんが
ウチの町では
T額Q付金が支給されました。
んでとりあえず
グローブを買う事にすますた。
デザインとカラーは
只今検討中。
明日ぶらっと見に行ってくっかな、◯海部品まで。
と思ったけど
天気がイマイチそうなんでやめて
ネットで検索しよ。
ウチの町では
T額Q付金が支給されました。
んでとりあえず
グローブを買う事にすますた。
デザインとカラーは
只今検討中。
明日ぶらっと見に行ってくっかな、◯海部品まで。
と思ったけど
天気がイマイチそうなんでやめて
ネットで検索しよ。