fc2ブログ
F.R.B.S
~SAD☆SHITのホロケ日記~
     

     

はがき。
漁協から
県遊証の販売案内のハガキが来た。


内容としては
『買うのか?買わんのか?無くなっちゃうよぉ~』
的なものを想像していたが
『本年も御購入願いたく通知いたします』ときた。


なんか丁寧でいいねぇ。
ま、そんな内容でなくても買うけど。


しっかし・・・


もう1ヶ月過ぎたら解禁か。早いねぇ。
今年はどっから攻めるか
そろそろ考え始めねばならんな。

ポチッとよろしく。→ブログランキング・にほんブログ村へ

スポンサーサイト



危険物。
今朝は朝焼けがキレイでしたぞ。

さしんが荒いのはご勘弁を。



某料理屋で
フグ毒による食中毒事件がありましたな。


個人で釣り上げて
自己責任で食うって言うならまだいいが
客に出すってのにこの店主
資格が無いどころか知識も無かったと言うではないの。フグの。



それじゃあダメだぁ。



中毒になられた方の
一刻も早い回復を祈るばかりだが
こんな事故を防ぐ為に
フグの取り扱いも『国家資格』に
した方がいいんじゃないかと思ったりする。


だって毒の成分だけだったら
完全に危険物だし。シアン化カリウムの1000倍だもんねぇ。


メンドクサイかも知れないけど
安全にって考えるとどうしてもねぇ。
何かしらの対策は打った方がいいよぉ。




だけど・・・




俺はフグよりカワハギが好きだ。

ポチッとよろしく。→ブログランキング・にほんブログ村へ

熱っ。
IMGP2856.jpg
今日はこれまたすんばらしい天気で。


これが昨日だったら
間違いなく釣りに行ってるところだけど
今夜から夜勤なもんでねぇ。


取りあえず忘れていた
ラインを買いに酒田へ。


出かけついでに『東軒』にて
チャーシューメンを喰らう。¥800也。
IMGP2858.jpg
魚ダシのスープに細縮れ麺。
間違いの無い酒田のラーメンですた。
あっさりしててうまかったんだけど、もうチョイ熱い方が俺は好きだな。


食後の一服に
コンビニで買った缶コーヒーが
持てない位熱かったのには驚いた。
レジの娘がかわいかったので何も無いフリしてみたが。


開けらんないし飲めない。
正直、さっき食ったラーメンより熱かった。
誰も何とも思わないのかねぇ・・・。
皮膚の弱い人ならヤケドするぞあれは。



そんでラインを買いにJ州屋へ。
酒田店の方がトラウト系は充実しており
迷ったんだけど結局
スーパートラウトアドバンスのサイトエディションに落ち着く。


久しぶりの3ポンド、さてどうなる事やら。
次の休みが楽しみですな。



おまけ:キレイだったので。
IMGP2857.jpg
鳥海山に
IMGP2859.jpg
月山を撮ってみた。


・・・やっぱり欲しいな、デジイチ。

ポチッとよろしく。→ブログランキング・にほんブログ村へ

宿酔。
昨夜は職場の飲み会で
飲み放題でちょーしコイて
ビールと日本酒飲みすぎまして
案の定二日酔い。



昼頃までグッタリしておりましたが
これではいかんと
内臓に喝を入れる為に『日野園』へ。
注文は当然担々麺。¥800也。
CA360077.jpg
胡麻と辛さで復活でがんす。



鶴岡に出たついでに
久しぶりにROOSTへ顔を出し
世間話で時間潰し。



そんな感じで帰ってきたんだけど
何かを忘れてるような気が・・・・。

ポチッとよろしく。→ブログランキング・にほんブログ村へ

洗濯板。
まあ雪の降った事。



あまりの勢いに
除雪が追いついていけてないねぇ。



路面はさながら洗濯板。
ガタガタガタガタやかましい。



おまけに雨混じりになって
滑りやすくなってきやがった。乾いた氷は滑らない。



某ロータリーにて
久しぶりにカウンター当てましたぞな。
後ろに車がいなくて良かった良かった。



つうか



またマフラーもげられても困るので
今夜中に何とかしてもらいたいもんですな。

ポチッとよろしく。→ブログランキング・にほんブログ村へ

孵化。
初めて知ってから十数年。



もう無いもんだと諦めていた。



しかし何の前触れも無く突然その日がやってきた。



ついに・・・ついに俺の目の前で。







ダ◯ドーのたまごルーレットが孵化しやがった!






要するに1本当たったと。
3羽揃ったヒヨコが寝不足の目に眩しかった・・・。







しかし
当たったら絶対¥150のを取ると
心に誓っていたはずなのに


『どうせ車の中に置いとくから』
と同じ銘柄の缶コーヒーを
コールドで取ってしまうこの小市民っぷり。

ポチッとよろしく。→ブログランキング・にほんブログ村へ

乗った。
今日も生暖かい日で。


小屋の前の雪もほぼ無くなり
遂に今年の初乗りでがんす。バカなので。
CA360076.jpg
さしんが荒いのはケータイだからでがんすよ。


約一ヶ月振りのエンジン火入れでしたが
一発でかかりましたぞ。セルの回りは少し重かったけど。


しばしの暖機中
左側のヘッドから『チリチリ・・・』という音。
しかもなんか排気漏れしてる。


これはいかんと一旦止めて
エグゾーストのフランジを増締め。


排気漏れは無くなったけど
チリチリ音は消えず。こりゃ要タペット調整ですな。


ま、いいやと
走り出すとやっぱり全然寒くないので
30kmほど時にやんわり、時にがっぱりと
冬のひとときを楽しんでみました。
CA360075.jpg
まるで春みたいな感じだけど、『ばんけ』はまだおがってなかった。そこが冬。


しっかし
やっぱりバイクはきもてぃーのぉ。


この天気が続くのならば
このまま暖かくなるのであれば
1ヶ月程留守にしたいところなんだけどねぇ・・・。

ポチッとよろしく。→ブログランキング・にほんブログ村へ

暖かい。
おととい
太平洋側に行った時に
街中でバイクが走っているのを見て
雪が無いってのをとても羨ましく思った。



そんで今日
かいさ帰りに
一台のRT(1150)が走ってるのを見た。



暖かかったもんねぇ。
多少バカなら寒さも平気だしねぇ、俺も含めて。



俺も乗りたくなって
急いで家に帰ったけど
車庫前の雪はまだ残っていたのと
ぬかるんだ庭を見てヤメた。



どうせ明日の夜から荒れるみたいだし。



急に暖かくなったかと思えば
その翌日か翌々日には急に冷える。
今年の冬はこれがパターンみたいですな。



体調崩さないように気を付けませう。

ポチッとよろしく。→ブログランキング・にほんブログ村へ

どっぷり。
昨夜やっと
『新鳥よし』改め『SING-TORI』へ。
うまい焼き鳥と料理とビールで
楽しい時間を過ごしてきましたぞな。


そこで久しぶりに会ったhiroクンと
上浜へ行こうという事になり
本日、どっぷりとやってまいりました。


風が無く釣りやすい状況でしたが
はじめの2時間はやや苦戦。
放流後はそれなりにといったところでしたな。


ちなみに当たりカラーは白でがんした。
聞けば茶色が一番いいらしいのだけど
釣り方を探すのも楽しみのうちだからねぇ。



おまけ:リリースしたら頭から泥に刺さったニジマス。
IMGP2855.jpg
数秒後に無事泥から出て行きましたが
釣られて相当慌てたんでしょうな。その一部始終を見ていた俺は驚きましたがね。

ポチッとよろしく。→ブログランキング・にほんブログ村へ

こまづげ。
雪の関山峠。



本日は急な『こまづげ』で
名取市にある伯母宅へ。


約束の時間までに余裕があったので
通りしなにある秋保フィッシングエリアで時間つぶし。
IMGP2853.jpg
ちっちゃいヤツの方が活性が高く
それなりに数は上がりました。


二時間で切り上げ伯母宅へ。
いつものように家まで50mのところで迷う。
どうも感覚が掴めないんだよな、車だと。


伯母宅に着くと
お犬様が熱烈歓迎。


10分もすると飽きたのか
おとなしく足元で横になっておりましたが
その後手を舐め回されるはめに。大切な何かを無くしたような気がする。


どうやら塩分を補給しているらしかったが。


関山峠の凍結をおそれて
一時間程の滞在で帰路へ。


6時過ぎに無事到着。
もって行ったものよりも
貰ってきたものの方が多かったのは
ご愛嬌ってとこですな。


おまけ:温泉街にあった電車。
IMGP2854.jpg
これが市内を走っていれば
もうちょっとタクシーがおとなしいかも知れんねぇ。

ポチッとよろしく。→ブログランキング・にほんブログ村へ

しょうもない。
しょうもない事を考えた。


景気回復の為に
徳政令なんてどうだろう。
年収600万以下の世帯に限定して
チャラになる借金の上限も設定してだが。


ある程度でも負担が軽くなれば
その分はきっと消費に回るはず。


たかだか¥12000ばらまくよりも
長い目で見りゃこっちの方が
間違いなく景気は回復すると思う。


絶対ムリなのはわかっているが
もしそうするのなら
将来的に消費税が20%になっても
納得できそうな気がする。


その前に
銀行と国が破綻するだろうけど。


やっぱりしょうもないな。

ポチッとよろしく。→ブログランキング・にほんブログ村へ

ぜひ。
土日祝日ETCなら
高速道路を¥1000でどこまでもって法案が
通りそうだってか。



高速下りなきゃ
九州まで走っても¥1000なんて
とても魅力的ですなぁ。当然ガス代は掛かるが。



更には補助も出るってか。
それなら俺も欲しくなってきたぞ。
ぜひ通していただきたいものですな。



ついでに北海道は宗谷岬まで
高速道路を造っていただければ
言う事なしなんですがねぇ。

ポチッとよろしく。→ブログランキング・にほんブログ村へ

軽。
昨日とはうってかわって
湿った重い雪が10cm以上積もっておりました。


ちょっとでも轍を外すと
あらぬ方向に車が向きそうに。



そんな帰り道。



道路の右側に
柿畑に向かって迷いの無い轍。
黒い軽が落ちておりました。



・・・やんちゃだねぇ。



タバコを買いに寄ったコンビニには
J◯Fのレッカー車が待機しとりました。今夜は稼ぎ時ですぜ、ダンナ。



そういえば今冬は
軽ばっか落ちてる(のを見る)なぁ。


何かあるとアレだから
ロープぐらい積んどいてやるかな。



当然有料ですが。

ポチッとよろしく。→ブログランキング・にほんブログ村へ

予想通り。
地吹雪。
CA360073.jpg
横殴りよりも後ろから吹く方が怖い。巻いて見えなくなるからねぇ。



本日
『2月一杯で契約終了』との
通達を受けまして。



営業所の担当者が
深刻そうな顔してたけど
俺にしてみたら予想通りの展開なので
なんてこたぁないんだけどね。
実際もうヤメようと思っていたんでちょうどいいっつうか。



とにかく
次の仕事早く見つけなきゃいかんな。
有給も使わせてもらうことにしよう。丸々残ってるし。

ポチッとよろしく。→ブログランキング・にほんブログ村へ

たまる釣り。
いい天気になったので
取りあえず新川を覗こいてきました。
IMGP2850.jpg
数十投してルアー1個ロストして撤収。
やっぱり釣れる気がしないんだよなあ・・・。
俺より先に長岡ナンバーが一台、3段に立ってたけどどうなったことやら。


ま、あくまでも覗こきにいったってことで。
たぶんこの先10年通っても出逢えないんじゃないかな、俺。




この天気は勿体ないので上浜へ。


したら風が結構強くて
水面に波が立ってしまい
タダでさえ見づらいラインが全く見えず。


当然釣果も伸びず一桁。ヘタクソだ。


なんか久しぶりにストレスの溜まる釣りした感じ。
給料出たらライン変えよ。

ポチッとよろしく。→ブログランキング・にほんブログ村へ

copyright © 2005 F.R.B.S all rights reserved.
Powered by FC2ブログ. | Template by Gpapa.