fc2ブログ
F.R.B.S
~SAD☆SHITのホロケ日記~
     

     

離れ。
本日、職場の芋煮会がございました。
勿論、ノンアルコールですよ。


豚肉に味噌味の庄内風。
おいしく戴いて
少し腹ごなしして
〆にはなんとカレーうどんになっておりました。


その腹ごなし中
日頃の運動不足がたたってか
左太もも裏の筋肉が『ピリッ』。
遂に悲鳴を上げやがりました。


軽い肉離れですわ。
普通に歩く分には問題ないからいいんですが
なんか情けないねぇ・・・。



ま、いいか。
これから二次会だしね。
アルコールでやっこぐしねばねな。



おまけ:鳥海山が冠雪しとりました。
IMGP2546.jpg
ちょっと早すぎるんでないかい?

ポチッとよろしく。→ブログランキング・にほんブログ村へ

スポンサーサイト



お座敷。
今日仕事帰りに
変わった色の列車を見た。


形は『きらきらうえつ』みたいなんだけど
赤紫というかなんちゅうか・・・


こんな色。

いや違うな、こんな色。これも違う。

まあいいや。


俺は別に『鉄』ではないのだけど
何だか気になったので調べてみたら
どうやら『お座敷列車』だったみたい。


なるほど、見たことないわけだ。


昔は興味なかったけど
こんなんでゆっくり時間潰すのも
たまにはいいかななんて思う。


冬になって
バイクも釣りもできない時に
駅弁ツアーでもしよっかな。運休覚悟で。

ポチッとよろしく。→ブログランキング・にほんブログ村へ

夜間走行。
今日は
F1シンガポールGPの
予選じゃないかとラテ欄をみた。


地上波じゃやっぱり夜中だけど
スカパーならリアルタイムだからと
TVを見たらまだフリー走行でがんした。


そういえば今回は
『市街地コースでしかもナイトレース』でしたな。


でも待てよ。
スカパーでも終了時間が午前1時。
時差って確か1時間。


つうことは
夜中の12時まで走るのか。


見る方はいいけど
走る方の感覚ってどうなんだろ?


まわりが明るいのと暗いのでは
いくらコース上が照明で照らされているとはいえ
かなり違うと思うんだけど、いろんなところが。
雲が見えないから、雨が降リ始めるまでわからないってのも怖いと思う。


ま、そこはプロだから
余計なお世話なんだろうと思うけど。


いろんな意味で楽しみですな、明日は。

ポチッとよろしく。→ブログランキング・にほんブログ村へ

ちょん。
ポーランドでは
『性犯罪者を強制去勢する刑法』が
制定されるとか。


つっても
宦官のように『ちょん切る』のではなくて
薬でやるらしいのだが。どうすんだ?


古いんだか新しいんだかわかんない刑法だが
とりあえず再犯は防げるのかな、それで。


ただその変質力が
違う方向に向かったら
怖いっちゃ怖い話なので


やっぱり『最期まで懲役』でしょう。
いくら模範囚として振る舞っても仮でも出さない。




あんまり寒いんで
こんな下らん事を考えてしまった。
今夜は暖かくして寝よ。

ポチッとよろしく。→ブログランキング・にほんブログ村へ

上昇。
昔っから
『暑さ寒さも彼岸まで』なんて申しますが
今日はちょっと寒いぐらいですな。


温かいものが食いたくて
思わず帰りしなに
『どん兵◯ 芋◯うどん』買っちまいました。


まだ食ってないけど。

*********************************

そろそろグローブ新調しなきゃと思いながら
ネットで検索していたら


そういえば
ブーツもと思い出し  今のヤツはそろそろ口開きそうだし。
結局的を絞れず。


驚いたのは
俺のバソンソ(と同じモデル)が
新品で10万で売られていた事。
俺が買った時より倍近くなってるじゃないの・・・。


10年一昔って言うけど
そんなに物価は変わっていないはず。
きっと何かの間違いだよな、多分。

ポチッとよろしく。→ブログランキング・にほんブログ村へ

さん。
今更ながら知ったのだが
釣り◯チ◯平が実写映画化で
来年公開だそうで。魚はさすがに特撮になるそうだが。


んでそのキャストについてだが
三◯・一◯じいちゃんはいいんだけど
魚◯さんがねぇ・・・。


俺の中のイメージでは
あんな華奢な若造じゃないんだよねぇ。


《世紀のハ◯サムボーイ》はいいって言ってるようだけど
俺は江◯洋◯がいいと思いました。
これはあくまでも俺のイメージなんですが。


あ、谷◯坊主なら俺がやります。身長足りないけど。


って、監督でもなけりゃ俳優でもねえだろ俺。

ポチッとよろしく。→ブログランキング・にほんブログ村へ

むづかしい。
午前中
何とかもちそうな天気だったので寿岡へ。


チェイスはあるんだけど
一発で見切られる厳しい展開。


しょうがないので
一旦ダム湖まで下ってみた。


・・・まんづ水のねー事。
IMGP2542.jpg
普段は入れん場所ですぜ、ここ。


淵とか、落ち込みとか ここは違うけど
IMGP2544.jpg
おいしそうな場所はあったのだけれど
食ってくるのはハヤばっかり。


戻りしなに吐き出し口へ投げると
婚姻色バリバリのヤマメが追ってきたが
どうにも食わせられず。


寿岡を諦めて山を下りて
本郷橋下を攻めている時に
雨が降り出したので終了。


いつもの事だが
やっぱり釣りはむづかしいねぇ・・・。
つうか俺がヘタなだけか。


でも今シーズン
もう1尾はキャッチしたいもんだな。

**********************************

おまけ:久しぶりに『福湊庵』で
「おろしなめこそば 大盛り」を食す。¥900也。
IMGP2545.jpg
デカめのなめこたっぷりで美味かったですよ。
おろしは相変わらず『親のカタキ』みたいでしたがね。

ポチッとよろしく。→ブログランキング・にほんブログ村へ

鮎×3。
午前中釣りに行きましたが
結果はボウズ、反応すら無し。


ただひとついい事と言えば
3週前にロストしたルアーを回収できた事ぐらい。


上がりしなに鮎が溜まっているのを見て
急に食いたくなりまして
午後イチで小国川へ向けて出撃。

**********************************

そんで『川の駅 やな茶屋』で購入。¥400也。
IMGP2530.jpg
なかなかいい肉付きであります。


さっそく頭からガブリと。
IMGP2531.jpg
全然関係ないけどここで釣りしてみたい。つうか俺、できるじゃん。


・・・うん、うまい!
程よい塩加減にホクホクの淡白な白身。
期待通りでありました。


とりあえず目的は達成したけど
さてどこを走ろうかとひと思案。


結局赤倉から山刀伐峠を走り
尾花沢へ抜けるルートを選択。


走っている最中に
ふと白鷹の鮎と食べ比べてみたくなり
そのまま白鷹へ直行。


そしたらちょうど『鮎祭り』でがんした。
IMGP2535.jpg
明日までやってるようですぞ。


一匹だけ食うはずが何故か2匹購入。¥800也。
IMGP2534.jpg
そして俺も一人鮎祭り。当然コイツらも頭からガブリじゃ。


さて味の方はというと
わずかな差だが小国川の方が美味かった。
最上川の方はちょっとだけ泥のニオイがしたのが惜しい。


美味かったのだけれど
さすがに3匹目は途中で飽きた。
やっぱり一匹だけにして
豆腐田楽食ってくりゃ良かったな・・・。


帰りはR112を快走。
そろそろ革ジャンの出番かな。
本日の走行距離:273km。

**********************************

河北で信号待ちの時に
『かっこいいすね』と言ってくれた兄ちゃんと
白鷹でエンジンかけた時に
『いい音するベな』と言ってくれたおっちゃん、
アドリブに弱い俺ですまん。
でも嬉しかったのですよ、マジで。


明日も晴れるといいねぇ・・・。
IMGP2539.jpg

ポチッとよろしく。→ブログランキング・にほんブログ村へ

秋の味。
本日
夕食の食卓に
『アケビの肉味噌詰め焼き』が上がった。


甘辛い肉味噌と
ほろ苦いアケビの皮の味わいが
なんともいえませんな。
できればもうちょっと肉味噌びっちりの方がいいんだけどねぇ・・・。


これが出てくると
いよいよ『秋』を感じてしまう俺。


そういえばスーパーには
『サンマの刺身』もちらほらと出ておりましたな。
これも秋の味でがんすな。


でもやっぱし秋と言えば『芋煮会』。
29日に職場でやるとのこと。
雨降らにゃいいけどねぇ・・・。

ポチッとよろしく。→ブログランキング・にほんブログ村へ

夢の話。
こんな夢を見た。



俺が寝ている部屋の
トタン屋根の上を
一羽の鳥が歩いていた。


『カタン カタン カタン』


当然、トタンの上だからこんな音がしますわな。


うるせえなと思いながら
そのうちいなくなるだろうと寝ていた。


『カタン カタン カタン』


暫く待ってもいなくならない。


あれ?
それより俺ん家トタン屋根じゃねぇぞ?


我慢ならず顔を出してみれば
鳥なんかいやしない。
何だこりゃ?




・・・とここで目が覚めた。




音の正体は
隣の家の現場で
ひたすら釘を打ち込んでいる電動のアレ。名前知らん。
でぇぐ一人で頑張っておりました。


つうか、まだできないのかよあの家・・・。

ポチッとよろしく。→ブログランキング・にほんブログ村へ

当たりつき。
ここ最近
ルーレットだったり、魚釣りだったりの
当たり付きの自販機が増えたような気がする。


しかしあれって当たるのか?
昔のヤツなら結構当たったけど。
今じゃ取り忘れの釣り銭を拾う程度。



ふと思う。
タバコ一箱¥1000にするなら
こちらの自販機にも当たり機能を。


ここでわずかながらも
税金を還付するのだ。


・・・なんてことにゃならんか。

ポチッとよろしく。→ブログランキング・にほんブログ村へ

いた。
珍しく今日は
朝から頭痛が止みませぬ。


いつもなら
仕事中になおってくるんだけども
ずくんずくんいうとりました。


家に帰ればすっきりすっかなと思ったけど
まだちょこっと痛い。


薬代わりに
ビール飲んだけどあまりごまかせない。


単に寝すぎただけなのかねぇ。
それとも夏の疲れが今頃出てきたのかねぇ。


明日の朝も痛かったら
たまには仕事休もっかな。でもたいがい治るんだよねぇ・・・。

ポチッとよろしく。→ブログランキング・にほんブログ村へ

意外な質問。
すんばらしく晴れました。


午前中に
メーターワイヤーの交換も終え
さてどこに行こうかな、と。


とりあえず笹川流れへ走ってみたけど
なんか気分的にイマイチなので一旦帰宅。
やたらとk札車輌があったんでね。


飯食って仕切り直し
今度はブルーラインへ。
IMGP2527.jpg
メッシュじゃちょっと寒いかなって感じでしたが
気持ちよく往復してきました。


帰りしな小腹がすいたので
道の駅『鳥海』にて山菜そばを喰らう。¥500也。
IMGP2528.jpg
所詮立ち食い蕎麦なんだけど、
幅広の蕎麦と甘めの汁がなんかいいのよねぇ。

**********************************

食後一服中に
どっかのじさまから話しかけられる。


いつもなら
『これ何というバイクだ?』とか
『これ何ccあんなや?』っつう事ばっかり聞かれるんだけど


このじさま、いきなり
『このくらいの日だと、どん位走るもんだ?』ときた。

あまりにも意外な質問に俺、
『どん位って・・・距離か?』と聞き返す。

じさま(以下じ):『んだ』

俺:『んー、だいたい300~400km位がな』

じ:『ほぉー、走るもんだの』

俺:『んでも朝こっ早く出て一日中走り回れば
   5~600kmは走るで』

じ:『ほっほぉ~、んだが、走るのぉ
   してこのバイク、満タンしてどんだげ走るや?』


・・・またも意外な質問だ。このじさま、なかなか面白い。


俺:『んー、360~380km位だがな?
   まあ走り方にもよっけどの』

じ:『ほお、そいだばこっから青森まで
   無給油で行がいるのぉ』

俺:『んだけどこないだ竜飛まで行った時は
   さすがに無理だっけ』

じ:『ははは、んだが~』


と、聞くだけ聞くとどっかに行ってしまった。
よくわかんないけど『おもへじさま』だったな。

********************************

本日の走行距離:310km。
やんわり走ればこんなもんだ、じさま。


今年の走行距離も7000km近くになってきて
リヤタイヤがヤバイ事になってきましたぞ。


・・・誰かめぐんでくれないかしら、タイヤ。5分山でいいから。

ポチッとよろしく。→ブログランキング・にほんブログ村へ

ごるじぇ。
本日は夜勤明けに
友人Fと釣りでがんす。


とてもじゃないが一人じゃ行けない
月山ダムの上流へ。
IMGP2524.jpg
ここ確か去年も撮ったよな・・・。


橋から川を覗き込んだいたら
スズメバチの斥候登場。怖いからヤメてってば。
しばし固まるおっさん2人。


斥候が去ったところで上り始める。
IMGP2525.jpg
分け入つても分け入つても青い山。山◯火


30分上ったところで友人F、イワナをキャッチする。
とりあえずこのところの『全滅』は無くなったけど
俺もやっぱり釣りたい。


なんとなく瀬に投げたら
待望のイワナが食ってきたんだけれども
2m手前でバレる。





IMGP1150.jpg
谷に響き渡る絶叫。


その後も2、3回バイトはあったけど
キャッチには至らず。


そうこうしてるうちに
泳がないと渡れないゴルジェに到着。
IMGP2526.jpg
ここはまだ手前。
右奥がかなり切り立っておりました。


鮎タイツなら泳げるんだけど
チェストハイのウェーダーじゃ無理なんで
諦めて引き返しました。


本日も俺、残念でした。

**********************************

帰りしな
川原を歩いていたら
友人F、突然奇声を上げ飛び上がりやがった。


足元を見ると『マムシ』が。
それは飛び上がりますな・・・。


さらにまたしても斥候が登場。
橋を見上げたら見事な巣が組まれておりました。


もしあのとき騒いでいたらと思うと
背筋が寒くなりましたぞ。

**********************************

ちっと悔しいので
赤川本流を試してみたが
まあお話にならず。


しょうがないので
『なるみ』でタンタンメン食って帰ってきました。


また来週行くしかないなこれは。懲りるもんか。
あ、当然『川に』ですよ。

**********************************

おまけ:いたづら書き。
IMGP2523.jpg
送り仮名にうるさいガキがいたんだね、多分。

ポチッとよろしく。→ブログランキング・にほんブログ村へ

微妙。
本日の空は
じつに微妙な感じで。


メーターワイヤーの件で
モトテックへ向かったけど


途中でものすごい湿気を感じ
もう30分もすりゃ本降りだなと
急いで帰れば降りやしねぇ。


今となっては
青空がのぞいてやがるし。
なんだかなぁ。


ま、いいか。
明日は釣りに行くから明後日だな。

ポチッとよろしく。→ブログランキング・にほんブログ村へ

copyright © 2005 F.R.B.S all rights reserved.
Powered by FC2ブログ. | Template by Gpapa.