外はどうやら霙みたいですな。
明日は真冬並みに雪が降るとよ。
新年度の頭に遅刻などしないように。
・・・あ。
新年度と言えば
遊漁証買うの忘れていたな。
帰りに漁協に寄ってくる事にしよ。
今年の腕章は何色なんでせうかね。
全県、今更空きは無いだろなぁ・・・。
明日は真冬並みに雪が降るとよ。
新年度の頭に遅刻などしないように。
・・・あ。
新年度と言えば
遊漁証買うの忘れていたな。
帰りに漁協に寄ってくる事にしよ。
今年の腕章は何色なんでせうかね。
全県、今更空きは無いだろなぁ・・・。
本日は仕事帰りに
借りたモノを返却しに半次郎宅へ。
本人はハウスでネギの収穫中。
ハウスの側の公民館では
半次郎ジュニオルがブランコ漕いどりました。
半次郎殿と話をしていると
駆け寄ってきたジュニオル。
なんか鼻の頭が赤いな、と思ってよく見ると
赤マジック(しかも油性)で自分の顔に落書きしておりました。
さすがにまだ『肉』『中』『米』は書いていなかったが・・・。
あ、『葱』って書いてやりゃよかったかな。
相変わらず長靴は左右逆履いてるし。
まんづ笑わせてくれるお子様だ。
将来はどうなるモノか、人の子ながら楽しみだねぇ。
借りたモノを返却しに半次郎宅へ。
本人はハウスでネギの収穫中。
ハウスの側の公民館では
半次郎ジュニオルがブランコ漕いどりました。
半次郎殿と話をしていると
駆け寄ってきたジュニオル。
なんか鼻の頭が赤いな、と思ってよく見ると
赤マジック(しかも油性)で自分の顔に落書きしておりました。
さすがにまだ『肉』『中』『米』は書いていなかったが・・・。
あ、『葱』って書いてやりゃよかったかな。
相変わらず長靴は左右逆履いてるし。
まんづ笑わせてくれるお子様だ。
将来はどうなるモノか、人の子ながら楽しみだねぇ。
暫定税率廃止(?)で
ガソリン値下げ確定ですか。
四月一日からじゃないにしても
下がるのはいい事ですな。
しかしガソリン税って言うけど
軽油はどうなんだろか?
と思って探ってみた。
すると軽油税は微妙に違うようで。詳しく語れる程理解してないけど。
それでも
暫定税率廃止となれば
ガソリン程ではないけど値段は下がるはず。17円/1Lくらいは。
ま、来月の半ばになればはっきりする事ですがね。
ガソリン値下げ確定ですか。
四月一日からじゃないにしても
下がるのはいい事ですな。
しかしガソリン税って言うけど
軽油はどうなんだろか?
と思って探ってみた。
すると軽油税は微妙に違うようで。詳しく語れる程理解してないけど。
それでも
暫定税率廃止となれば
ガソリン程ではないけど値段は下がるはず。17円/1Lくらいは。
ま、来月の半ばになればはっきりする事ですがね。
風邪引いた。
鼻水が止まんねぇ。
喉がイガイガしやがる。
熱はそんなにないんだがねぇ。37℃くらい。
気合いで治すか。
全然関係ない話。
先週、モトテックに行ってタイヤ交換してた時
やけに低く、平べったい白い車が走って行った。
・・・うおっ!?
と思って歩道に出るとしかくーいケツ。
『ロータス・ヨーロッパ』でした。
俺、このクルマ好きなのよねぇ。
間近でじっくり見たことは未だかつてないんだけど・・・。
しかしまあなんと言いましょうか
好きじゃなきゃ維持できないよねぇ。
なんたって最終型でも俺と同い年だもんねぇ。
またいつか出逢いたいもんですな。
鼻水が止まんねぇ。
喉がイガイガしやがる。
熱はそんなにないんだがねぇ。37℃くらい。
気合いで治すか。
全然関係ない話。
先週、モトテックに行ってタイヤ交換してた時
やけに低く、平べったい白い車が走って行った。
・・・うおっ!?
と思って歩道に出るとしかくーいケツ。
『ロータス・ヨーロッパ』でした。
俺、このクルマ好きなのよねぇ。
間近でじっくり見たことは未だかつてないんだけど・・・。
しかしまあなんと言いましょうか
好きじゃなきゃ維持できないよねぇ。
なんたって最終型でも俺と同い年だもんねぇ。
またいつか出逢いたいもんですな。
♪バッスーバッスーはっしーるー♪

・・・って客、少ねぇーっ! これでも市内走ってるんだぞ?
さて、何でこんな画像かと言いますと
俺のバラビオがミッションオイル漏れのため
検査入院する事となりましてね。

大体真ん中の暗い所から漏れている模様なんだけど、よく見えないねぇ・・・。
ヘタするとエンジン下ろしてミッション全バラとの事。
ちょっとオオゴトになりそうだが
構造がそうなってるから仕方ないねぇ。
で、帰りの足がないってんで
久々に公共機関を使うことにしやした。

フルフェイス持ったヤツが乗ってきたんで、運ちゃんは緊張しなかったかねぇ・・・。
乗り換えの為ターミナルで降りると
ウチの方まで行くバスは
2時間以上待たないと来ないときた。
ぬぅぅ・・・そんなに待てるかぁ!
と違う行き先のバスに乗って出発。
終点で降りてそこから歩くこと1時間弱。

バイクなら5分弱の距離をひたすら歩いて
やっと帰宅しました。もう、スネの筋肉がパンパンでがんす。
たまにはのんびりもいいもんだけど
おっさん、軽くバス酔いしました。ああ、情けない。

・・・って客、少ねぇーっ! これでも市内走ってるんだぞ?
さて、何でこんな画像かと言いますと
俺のバラビオがミッションオイル漏れのため
検査入院する事となりましてね。

大体真ん中の暗い所から漏れている模様なんだけど、よく見えないねぇ・・・。
ヘタするとエンジン下ろしてミッション全バラとの事。
ちょっとオオゴトになりそうだが
構造がそうなってるから仕方ないねぇ。
で、帰りの足がないってんで
久々に公共機関を使うことにしやした。

フルフェイス持ったヤツが乗ってきたんで、運ちゃんは緊張しなかったかねぇ・・・。
乗り換えの為ターミナルで降りると
ウチの方まで行くバスは
2時間以上待たないと来ないときた。
ぬぅぅ・・・そんなに待てるかぁ!
と違う行き先のバスに乗って出発。
終点で降りてそこから歩くこと1時間弱。

バイクなら5分弱の距離をひたすら歩いて
やっと帰宅しました。もう、スネの筋肉がパンパンでがんす。
たまにはのんびりもいいもんだけど
おっさん、軽くバス酔いしました。ああ、情けない。
せっかくの休みなのに
雨降りでがんす。
・・・でぇーい!
バイクに乗れなきゃ釣りもできん。
でももう一つの趣味はできる。
というわけで本日は『三昧庵』へ。

親子三代の「看板娘」が迎えてくれました。
で、ざるそば(大)を注文。¥800也。

相変わらずとても美味しい蕎麦であります。
ツユのだしも最高であります。
雨でもやもやした気分も晴れましたな。
ところでこの店の中に
『反対側駐車しないで下さい』と張り紙があります。
今までよく意味がわからなかったんだけど・・・。
今日ようやく
『バックで駐車しないでくれ』
という意味なんだな、と気がついた。間違ってたりして。
確かに食ってる最中に
入り口や窓から排ガス入ってきたら
風味もへったくれもなくなるもんなぁ。
これから飯食いに行く時は
駐車場へは頭から車を入れるように気をつけよっと。どこの店でもね。
雨降りでがんす。
・・・でぇーい!
バイクに乗れなきゃ釣りもできん。
でももう一つの趣味はできる。
というわけで本日は『三昧庵』へ。

親子三代の「看板娘」が迎えてくれました。
で、ざるそば(大)を注文。¥800也。

相変わらずとても美味しい蕎麦であります。
ツユのだしも最高であります。
雨でもやもやした気分も晴れましたな。
ところでこの店の中に
『反対側駐車しないで下さい』と張り紙があります。
今までよく意味がわからなかったんだけど・・・。
今日ようやく
『バックで駐車しないでくれ』
という意味なんだな、と気がついた。間違ってたりして。
確かに食ってる最中に
入り口や窓から排ガス入ってきたら
風味もへったくれもなくなるもんなぁ。
これから飯食いに行く時は
駐車場へは頭から車を入れるように気をつけよっと。どこの店でもね。
Safariをアップデートしたら
フォントがようやく元に戻りました。
やっぱしこうでないとね。
そういえば新聞の文字が
でっかくなっておりました。
記事の段が折り目を跨がなくなった分
読みやすくなったねぇ。
ちょっと隙間が多くなった分
お間抜けに感じる部分もあるけど
子供年寄りには優しいのかもねぇ。
しかし何でこの時期から始めるんでしょか?
どうせなら4月からでもいいような。
『無敵の服部』の指示なんでしょうかねぇ・・・。
フォントがようやく元に戻りました。
やっぱしこうでないとね。
そういえば新聞の文字が
でっかくなっておりました。
記事の段が折り目を跨がなくなった分
読みやすくなったねぇ。
ちょっと隙間が多くなった分
お間抜けに感じる部分もあるけど
子供年寄りには優しいのかもねぇ。
しかし何でこの時期から始めるんでしょか?
どうせなら4月からでもいいような。
『無敵の服部』の指示なんでしょうかねぇ・・・。
久しぶりに
『はじめ人間ギャ◯トルズ』を見た。
改めて見ると
テーマソングは『ムッシュ』だったんだねぇ。
幼い頃はそんなの全く関心が無かったけど。
そんなことよりも
やっぱり心惹かれるのは『あの肉』ですな。
輪切りになったマンモス。
切り株のような
真ん中まであるバウムクウヘンというか
ロースハムのでかいヤツっていうか。
さっくり切れたり伸びてみたり。
今見てもウマそう。
是非、焼いて食ってみたいものですな。
骨付きの『まんが肉』は
商品化されているけど
『あの肉』はやっぱりムリかねぇ・・・。
『はじめ人間ギャ◯トルズ』を見た。
改めて見ると
テーマソングは『ムッシュ』だったんだねぇ。
幼い頃はそんなの全く関心が無かったけど。
そんなことよりも
やっぱり心惹かれるのは『あの肉』ですな。
輪切りになったマンモス。
切り株のような
真ん中まであるバウムクウヘンというか
ロースハムのでかいヤツっていうか。
さっくり切れたり伸びてみたり。
今見てもウマそう。
是非、焼いて食ってみたいものですな。
骨付きの『まんが肉』は
商品化されているけど
『あの肉』はやっぱりムリかねぇ・・・。
一昨年購入時は
64000kmだった俺のナナプラ。
昨日めでたく10万km突破いたしました。
んで、その時の話。
オドメーターが99999kmをさしたとき
赤ーいランプがペカっと点きました。
よーくみると『T-BELT』の文字。
タイベルの警告灯じゃあーりませんか。
おかしいねぇ・・・車検で交換したはずなのニダ。
とさっそく車屋へ電話。
すると交換するしないに関わらず
取りあえず10万kmで点く仕組みになってる、と。
お手数ですがメーター内のリセットボタンを押して下され、と。
言われた通りに『ポチッ』と押したら消灯。
気が利いてるんだかなんだか解らん仕掛けですな、これ。
すると次は20万kmで点くのかな。
それまでボディーが保てば、の話ですがね。
64000kmだった俺のナナプラ。
昨日めでたく10万km突破いたしました。
んで、その時の話。
オドメーターが99999kmをさしたとき
赤ーいランプがペカっと点きました。
よーくみると『T-BELT』の文字。
タイベルの警告灯じゃあーりませんか。
おかしいねぇ・・・車検で交換したはずなのニダ。
とさっそく車屋へ電話。
すると交換するしないに関わらず
取りあえず10万kmで点く仕組みになってる、と。
お手数ですがメーター内のリセットボタンを押して下され、と。
言われた通りに『ポチッ』と押したら消灯。
気が利いてるんだかなんだか解らん仕掛けですな、これ。
すると次は20万kmで点くのかな。
それまでボディーが保てば、の話ですがね。
釣りってもんは
必ずしもその時の努力が
報われるもんじゃないんだねぇ。
ええ、本日もボウズです。
今月は負け越しですわ。
全くのノーバイトってワケじゃないんだけど・・・。
しかも左足はグッチャリだし。

急にジョロジョロっと入ってくるのよねぇ。向きなのか、水圧なのか・・・。
ダムの水色を確認して西大鳥川へ向かえば

こっちが雪代だし。なに濁ってんだよ・・・。
倉沢川に行ったら
はじめは澄んでいた水が
やっぱり雪代で濁り始めるし。
いい事といえば
今野集落のオトーサンと話して
ポイントを聞いた事と
今野川で拾った赤金のD-コンタクトくらい。
ま、3月中はしょうがないかな。それでも川には向かいますがね。
今夜は久しぶりに飲みにいって
厄落としてこよっと。
*********************************
もひとつネタとして
かねてから探していたあのドリンクを見つけました。

これねぇ・・・。
ただの辛いオニオンスープでした。マズくはない。
冷えた体には嬉しい一本でしたが
期待してた程の辛さではなかったな。
必ずしもその時の努力が
報われるもんじゃないんだねぇ。
ええ、本日もボウズです。
今月は負け越しですわ。
全くのノーバイトってワケじゃないんだけど・・・。
しかも左足はグッチャリだし。

急にジョロジョロっと入ってくるのよねぇ。向きなのか、水圧なのか・・・。
ダムの水色を確認して西大鳥川へ向かえば

こっちが雪代だし。なに濁ってんだよ・・・。
倉沢川に行ったら
はじめは澄んでいた水が
やっぱり雪代で濁り始めるし。
いい事といえば
今野集落のオトーサンと話して
ポイントを聞いた事と
今野川で拾った赤金のD-コンタクトくらい。
ま、3月中はしょうがないかな。それでも川には向かいますがね。
今夜は久しぶりに飲みにいって
厄落としてこよっと。
*********************************
もひとつネタとして
かねてから探していたあのドリンクを見つけました。

これねぇ・・・。
ただの辛いオニオンスープでした。マズくはない。
冷えた体には嬉しい一本でしたが
期待してた程の辛さではなかったな。
いい天気ですな。ちょっと砂っぽいけど。
今日は
毎年恒例(にしようと思う)のマフラー外して
普段手が入らないところの掃除でがんす。
つっても時間があまりないんで
ジャッとぶっかけて拭き取りしただけですが。
サイレンサーのステーにもごっそり砂が詰まってたんで
そこは明日にって事で取りあえずエキパイは装着。
今年は気が向いた時にエキパイ磨くことにしやした。
直管状態で仕舞おうかって時に ↓この状態ね。

ふと『どんな音がするんだろ?』と思いまして
キュキュッとセルを回してみました。
・・・ドドン!
おお~、重低音だねぇ、いいねぇ・・・。
さすがにこのままじゃウルサ過ぎるけど
俺の好きな音がしましたな。
オサーン、ちょっとときめいちゃった。
やべ、マフラー欲しくなってきたな。
ミス◯ラルのEURO3対応のヤツってどうなんだろ?
いよいよ今年はイッちゃうか?そんでもって組んじゃうか??
つうか、その前にタイヤだっつーの。
今日は
毎年恒例(にしようと思う)のマフラー外して
普段手が入らないところの掃除でがんす。
つっても時間があまりないんで
ジャッとぶっかけて拭き取りしただけですが。
サイレンサーのステーにもごっそり砂が詰まってたんで
そこは明日にって事で取りあえずエキパイは装着。
今年は気が向いた時にエキパイ磨くことにしやした。
直管状態で仕舞おうかって時に ↓この状態ね。

ふと『どんな音がするんだろ?』と思いまして
キュキュッとセルを回してみました。
・・・ドドン!
おお~、重低音だねぇ、いいねぇ・・・。
さすがにこのままじゃウルサ過ぎるけど
俺の好きな音がしましたな。
オサーン、ちょっとときめいちゃった。
やべ、マフラー欲しくなってきたな。
ミス◯ラルのEURO3対応のヤツってどうなんだろ?
いよいよ今年はイッちゃうか?そんでもって組んじゃうか??
つうか、その前にタイヤだっつーの。
昨夜の通勤時。
道を横断する黄色い点が二つ。
タヌキでも渡ってるんだろうと思いきや
どうも様子が違う。
とんがった鼻先に太くて長いしっぽ。
キツネにしては色が黒いし
何より足が短い。
イタチにしてはデカくて動きが鈍い。
何だこいつ?と思ったが
どうやら『ハクビシン』だったようで。
そういえば同じ場所で去年も見たような気もするな。
ま、同じヤツかどうかはわからないけど。
道を横断する黄色い点が二つ。
タヌキでも渡ってるんだろうと思いきや
どうも様子が違う。
とんがった鼻先に太くて長いしっぽ。
キツネにしては色が黒いし
何より足が短い。
イタチにしてはデカくて動きが鈍い。
何だこいつ?と思ったが
どうやら『ハクビシン』だったようで。
そういえば同じ場所で去年も見たような気もするな。
ま、同じヤツかどうかはわからないけど。
V-max殿ことK氏の友人に
ドカーチー乗り(仮名:D氏)がおるんですが
その方のお話。
友人宅(ラーメン屋)で盛り上がって解散って時。
D氏、勢いよく道路に飛び出して行ったのはいいが
2秒後に大転倒。
どうやら引きたてのセンターラインで
一瞬グリップを失い、ハイサイドを喰らってしまったらしい。
K氏の目の前を勢いよく折れたミラーが滑っていったそうだ。
バイクは右側のカウルが大ダメージ。
本人もはじめは笑っていたが
なんか鎖骨が真っすぐじゃない、と。
痛くてグローブすら外せない始末。
接骨院に連れてってもらったところ
右の鎖骨が3分割になっており
病院へ行くはめになってしまったそうだ。ボルトオンだそうです。
そういえば俺も
TRXに背負い投げされそうになったっけ。
背負い投げというか、下手投げというか。
この時期、晴天でもまだ路面温度は低いです。
それに加えて浮き砂や引きたてのラインなど
喰らう要素は多くなっとります。
ボルトオンにならぬように
気をつけて走りましょうぞ、御同輩。
ドカーチー乗り(仮名:D氏)がおるんですが
その方のお話。
友人宅(ラーメン屋)で盛り上がって解散って時。
D氏、勢いよく道路に飛び出して行ったのはいいが
2秒後に大転倒。
どうやら引きたてのセンターラインで
一瞬グリップを失い、ハイサイドを喰らってしまったらしい。
K氏の目の前を勢いよく折れたミラーが滑っていったそうだ。
バイクは右側のカウルが大ダメージ。
本人もはじめは笑っていたが
なんか鎖骨が真っすぐじゃない、と。
痛くてグローブすら外せない始末。
接骨院に連れてってもらったところ
右の鎖骨が3分割になっており
病院へ行くはめになってしまったそうだ。ボルトオンだそうです。
そういえば俺も
TRXに背負い投げされそうになったっけ。
背負い投げというか、下手投げというか。
この時期、晴天でもまだ路面温度は低いです。
それに加えて浮き砂や引きたてのラインなど
喰らう要素は多くなっとります。
ボルトオンにならぬように
気をつけて走りましょうぞ、御同輩。