今日もいい天気で何よりですな。
堪えきれずにソッコーで帰って乗りましたよ。

ただやっぱり15時過ぎると寒いんで
ソッコーで帰ってきましたが。40kmくらいしか走ってないっす。
雪が積もると
もう乗れなくなるっていうのがあってか
5分でもいいから乗っていたくなるんだよねぇ・・・。
********************************
ほんでタイヤの話。
フロントはもうちょっと保ちそうなんだが

リヤタイヤはもういけませんな。

出てきてはいけないモノや
見たことのない線が出てきております。
さしんが赤っぽいのは夕暮れ時だからでがんすよ。
当然、路面が冷えていると加速でフヤフヤします。
ギアチェンジで変に動きます。ま、それも面白いっちゃ面白いんだけど。
春まではこの状態で我慢ですな。
どうせそんなに走ることも暫くない事だし。
とか言っといて積もらなきゃ乗るんだけど。
堪えきれずにソッコーで帰って乗りましたよ。

ただやっぱり15時過ぎると寒いんで
ソッコーで帰ってきましたが。40kmくらいしか走ってないっす。
雪が積もると
もう乗れなくなるっていうのがあってか
5分でもいいから乗っていたくなるんだよねぇ・・・。
********************************
ほんでタイヤの話。
フロントはもうちょっと保ちそうなんだが

リヤタイヤはもういけませんな。

出てきてはいけないモノや
見たことのない線が出てきております。
さしんが赤っぽいのは夕暮れ時だからでがんすよ。
当然、路面が冷えていると加速でフヤフヤします。
ギアチェンジで変に動きます。ま、それも面白いっちゃ面白いんだけど。
春まではこの状態で我慢ですな。
どうせそんなに走ることも暫くない事だし。
とか言っといて積もらなきゃ乗るんだけど。
天気がいいので雲を撮ってみた。

ちなみにこの小川は俺の釣りの始まりの地であります。
『ニガヘ(アブラハヤ)』が釣れるんですよ。
これはひつじ雲ですかな?
この雲が出てると凄く空が高く見えますな。

まわりの田んぼでは白鳥が落ち穂拾いしておりましたが
車で近付くと逃げるんだよねぇ・・・。取って食うってんじゃないのに。
そう言えば2羽だけで落ち穂拾いしてるヤツらもいたな。
パッと見『ガチョウ』かと思っちまったぃ。・・・モルテン?
ふと足元を見るとこんな草が。

猫じゃらしではないよねぇ・・・。
銀色の毛に光が反射してなかなかキレイなもんでしたよ。
こういうのを撮るとやっぱり『いいカメラ』が欲しくなるねぇ・・・。
明日まではこの天気続くようですよ。
あー、仕事行きたくねぇな・・・。

ちなみにこの小川は俺の釣りの始まりの地であります。
『ニガヘ(アブラハヤ)』が釣れるんですよ。
これはひつじ雲ですかな?
この雲が出てると凄く空が高く見えますな。

まわりの田んぼでは白鳥が落ち穂拾いしておりましたが
車で近付くと逃げるんだよねぇ・・・。取って食うってんじゃないのに。
そう言えば2羽だけで落ち穂拾いしてるヤツらもいたな。
パッと見『ガチョウ』かと思っちまったぃ。・・・モルテン?
ふと足元を見るとこんな草が。

猫じゃらしではないよねぇ・・・。
銀色の毛に光が反射してなかなかキレイなもんでしたよ。
こういうのを撮るとやっぱり『いいカメラ』が欲しくなるねぇ・・・。
明日まではこの天気続くようですよ。
あー、仕事行きたくねぇな・・・。
本日の目的はラーメン。
ええ、いつも通りでございます。
食った事のない店に行こうと
鼠ケ関の『れもん亭』を目指す事に。
天気も良いしとR345を走り温海温泉よりR7へ。
で、店に近付くと昼時なのに車がない。
残念ながら休みでがんした・・・。
さて、どうしようかと『しゃりん』に寄ると

なぁんとここも『休館日』。道の駅が休みだなんて、聞いた事ねぇな・・・。
そういえばあつみ温泉駅近くにも
『おばこ食堂』ってあったのを思い出し決定。
何遍も前を通過した事はあったんだけど、入った事は無かったんだよねぇ。

店に入ると厨房は『勇ましげなかあちゃん達』そう見えた。
で活気づいておりました。
チャーシューメンにしようとしたけど、900の文字に
久々にひるんでしまいラーメンを注文。¥550也。

麺は細縮れでゆでる前に一揉みしておりました。
スープは魚介系だけどもそんなに魚臭くはない感じ。
また見た目程塩っぱくなくてうまかったですよ。
もうちょっと汁少なくてもいいんじゃないか、と思うけど。
そこからR7を戻り羽黒方面へ。
なんだか山がキレイに見えたもんで。

・・・伝わらないかぁ。コンデジじゃやっぱダメか。
ちなみにここは松ヶ岡から少し登った所。
雲が無ければかなりいい感じで見えると思われます。
ここでふとタイヤを見たら
見た事の無い線が出てきておりました。
もう、完全に終了ですな。
体もガチガチになってきたのでこれにて帰宅。
本日の走行距離 150km
いや~、寒かった。
10℃切ったらいいとこ100kmだな、やっぱり。
ええ、いつも通りでございます。
食った事のない店に行こうと
鼠ケ関の『れもん亭』を目指す事に。
天気も良いしとR345を走り温海温泉よりR7へ。
で、店に近付くと昼時なのに車がない。
残念ながら休みでがんした・・・。
さて、どうしようかと『しゃりん』に寄ると

なぁんとここも『休館日』。道の駅が休みだなんて、聞いた事ねぇな・・・。
そういえばあつみ温泉駅近くにも
『おばこ食堂』ってあったのを思い出し決定。
何遍も前を通過した事はあったんだけど、入った事は無かったんだよねぇ。

店に入ると厨房は『勇ましげなかあちゃん達』そう見えた。
で活気づいておりました。
チャーシューメンにしようとしたけど、900の文字に
久々にひるんでしまいラーメンを注文。¥550也。

麺は細縮れでゆでる前に一揉みしておりました。
スープは魚介系だけどもそんなに魚臭くはない感じ。
また見た目程塩っぱくなくてうまかったですよ。
もうちょっと汁少なくてもいいんじゃないか、と思うけど。
そこからR7を戻り羽黒方面へ。
なんだか山がキレイに見えたもんで。

・・・伝わらないかぁ。コンデジじゃやっぱダメか。
ちなみにここは松ヶ岡から少し登った所。
雲が無ければかなりいい感じで見えると思われます。
ここでふとタイヤを見たら
見た事の無い線が出てきておりました。
もう、完全に終了ですな。
体もガチガチになってきたのでこれにて帰宅。
本日の走行距離 150km
いや~、寒かった。
10℃切ったらいいとこ100kmだな、やっぱり。
本日は気温が6℃~8℃。
空はどんよりとしてたまにパラつく雨。
でもそんなの関係ねぇ! あ、つい・・・。
と走リ出したのはいいけれど
やっぱりさぶい・・・。ハナタレ35歳の完成。
保って20分がいい所。
体の芯から暖まりたくて
ラーメン屋へ避難することに。
市内をぐるぐる回って、なんとなく『おばこ食堂』に決定。

店の真ん前に車は止めれませんよ。
注文はいつも通り『チャーシューメン』でがんす。¥750也。

麺はかなり細めの縮れ麺。
スープははっきり言って『そばつゆ』です。
『中華そば』ならこれでいいと思うけど・・・。
ラーメンという頭で食うと
あまりのアッサリさに面食らうと思われます。
いっそのこと、そばかうどんにすれば良かったかな・・・。
その後モトテックに立ち寄りしばし談笑。
店長はステルビオが気になってしょうがないらしい。
grisoだってまだナンバー付いてないのにねぇ。
実は俺も少し気になっているんだよね、アレ。
そう言えばBREVAが売れそうだって言ってたな。
でも内陸の人だから、No.1200が無くなるのが惜しいと。
・・・横取りするか?zzr殿。
そんで一旦海へ向かったけど

やや『演歌の世界』。海水はエメラルドみたいな色してるし。
波を被るわけにはいかないので
由良坂を戻って途中から県道に入ると
あちこちにk察車輌が止まっておりましたな。
警戒する場所が違うんでないかって言うくらいでしたな。
暫くつらつらと走っていたら
本降りになりそうな雲が見えたので
慌てて家に戻って終了。10分後にアラレ降ってきてたねぇ。
本日の走行距離 100km。
走り足りないので明日も走るとしよ。
空はどんよりとしてたまにパラつく雨。
でもそんなの関係ねぇ! あ、つい・・・。
と走リ出したのはいいけれど
やっぱりさぶい・・・。ハナタレ35歳の完成。
保って20分がいい所。
体の芯から暖まりたくて
ラーメン屋へ避難することに。
市内をぐるぐる回って、なんとなく『おばこ食堂』に決定。

店の真ん前に車は止めれませんよ。
注文はいつも通り『チャーシューメン』でがんす。¥750也。

麺はかなり細めの縮れ麺。
スープははっきり言って『そばつゆ』です。
『中華そば』ならこれでいいと思うけど・・・。
ラーメンという頭で食うと
あまりのアッサリさに面食らうと思われます。
いっそのこと、そばかうどんにすれば良かったかな・・・。
その後モトテックに立ち寄りしばし談笑。
店長はステルビオが気になってしょうがないらしい。
grisoだってまだナンバー付いてないのにねぇ。
実は俺も少し気になっているんだよね、アレ。
そう言えばBREVAが売れそうだって言ってたな。
でも内陸の人だから、No.1200が無くなるのが惜しいと。
・・・横取りするか?zzr殿。
そんで一旦海へ向かったけど

やや『演歌の世界』。海水はエメラルドみたいな色してるし。
波を被るわけにはいかないので
由良坂を戻って途中から県道に入ると
あちこちにk察車輌が止まっておりましたな。
警戒する場所が違うんでないかって言うくらいでしたな。
暫くつらつらと走っていたら
本降りになりそうな雲が見えたので
慌てて家に戻って終了。10分後にアラレ降ってきてたねぇ。
本日の走行距離 100km。
走り足りないので明日も走るとしよ。
本日は
絵に描いたような小春日和でしたな。
仕事じゃなかったら乗れたのに。無念。
休みがカレンダー通りじゃない
工場勤務は嫌になるねぇ。
もっとも、天気だってカレンダー通りじゃないが・・・。
さて、このところの激しい寒暖の差で
買って2ヶ月で逝くわきゃないけど
バッテリーがチト心配。
タイヤのエアも気になるな。
そう言えば、オイル漏れもあったんだっけ。
このまま冬眠するにしても
ガソリンは入れとかんと。
つうか、毎年いつでも走れるようにしてるんだけど。
今度の休みは
それほど天気は崩れないみたいだし
いつものように走るとするか。
・・・きっと寒くて下痢挫折するんだろうな、俺。
絵に描いたような小春日和でしたな。
仕事じゃなかったら乗れたのに。無念。
休みがカレンダー通りじゃない
工場勤務は嫌になるねぇ。
もっとも、天気だってカレンダー通りじゃないが・・・。
さて、このところの激しい寒暖の差で
買って2ヶ月で逝くわきゃないけど
バッテリーがチト心配。
タイヤのエアも気になるな。
そう言えば、オイル漏れもあったんだっけ。
このまま冬眠するにしても
ガソリンは入れとかんと。
つうか、毎年いつでも走れるようにしてるんだけど。
今度の休みは
それほど天気は崩れないみたいだし
いつものように走るとするか。
・・・きっと寒くて
製材所の鋸が
500m飛んだと夕刊に載っとりました。
地元k察の調べによると
高速で回っていた鋸の刃が
『ばいーん』と割れて、その破片が
手裏剣のように飛んで行ったのではないかとのこと。
当たったり刺さった人がいなくて何よりでしたな。
しかしこれはちょっと笑えない。
なんたって家の近所にも製材所はあるからねぇ。
間にちょっとした丘を挟んでいるけど
手裏剣のように飛ぶならば
ブーメランのように飛ぶって事も。
家を壊された分には
そこの木で直してもらえばいいけど
ウルトラ○ブンにゃなりたくないしね。
アイスラッ◯ーキャッチ失敗!っぽく。
ま、それはきっと宝くじと同じ位の確率だろうけど。
そう言えば世の中は三連休ですか。
何とも羨ましい限りですな・・・。
こちとら貧乏ヒマ無しってとこでぃ。
500m飛んだと夕刊に載っとりました。
地元k察の調べによると
高速で回っていた鋸の刃が
『ばいーん』と割れて、その破片が
手裏剣のように飛んで行ったのではないかとのこと。
当たったり刺さった人がいなくて何よりでしたな。
しかしこれはちょっと笑えない。
なんたって家の近所にも製材所はあるからねぇ。
間にちょっとした丘を挟んでいるけど
手裏剣のように飛ぶならば
ブーメランのように飛ぶって事も。
家を壊された分には
そこの木で直してもらえばいいけど
ウルトラ○ブンにゃなりたくないしね。
アイスラッ◯ーキャッチ失敗!っぽく。
ま、それはきっと宝くじと同じ位の確率だろうけど。
そう言えば世の中は三連休ですか。
何とも羨ましい限りですな・・・。
こちとら貧乏ヒマ無しってとこでぃ。
昨日の続き。
ax7alcyone殿の言うように
ブラウザを替えてみようと試みておるのですが
今までsafariしか使ってなかったせいか
firefoxもoperaもピンとこない。あ、どっちもDLしてみました。
ま、慣れりゃいいんだろうけど。
ブログのテンプレートとかも微妙に変わりそうでねぇ。
暫く使い比べてみるか。
***************************
ここで質問。
カニクリームコロッケは
何のソースで食えば美味いのか?
カニに限らず
クリームコロッケって何が合うんでしょ?
レストランならそれなりのソースを合わせてくるけど
家で惣菜買ってきて食うとなると結構困る。飯にも合わん。
あ、くれぐれも
『お題』ではありませんので・・・。
ax7alcyone殿の言うように
ブラウザを替えてみようと試みておるのですが
今までsafariしか使ってなかったせいか
firefoxもoperaもピンとこない。あ、どっちもDLしてみました。
ま、慣れりゃいいんだろうけど。
ブログのテンプレートとかも微妙に変わりそうでねぇ。
暫く使い比べてみるか。
***************************
ここで質問。
カニクリームコロッケは
何のソースで食えば美味いのか?
カニに限らず
クリームコロッケって何が合うんでしょ?
レストランならそれなりのソースを合わせてくるけど
家で惣菜買ってきて食うとなると結構困る。飯にも合わん。
あ、くれぐれも
『お題』ではありませんので・・・。
こないだ
ソフトウェアアップロードしたら
フォントがデタラメになってしもうた。
ページごとにフォントが違うってどゆこと?
ヤケに濃くて滲むし。
こんなケースは初めてだねぇ。
・・・なんかイラッとする。
誰か、おへで下され。Macユーザーの方。
さて、今日の話。
家まであと5kmくらいの所で
防雪柵に車がもたれかかっておりました。
歩道の縁石超えてそこまで行くなんてねぇ。
過信したのか油断したのか。
スタッドレスだろうと夏タイヤだろうと
滑る時は滑るもんです。
はなから滑るつもりで走りませう。
ソフトウェアアップロードしたら
フォントがデタラメになってしもうた。
ページごとにフォントが違うってどゆこと?
ヤケに濃くて滲むし。
こんなケースは初めてだねぇ。
・・・なんかイラッとする。
誰か、おへで下され。Macユーザーの方。
さて、今日の話。
家まであと5kmくらいの所で
防雪柵に車がもたれかかっておりました。
歩道の縁石超えてそこまで行くなんてねぇ。
過信したのか油断したのか。
スタッドレスだろうと夏タイヤだろうと
滑る時は滑るもんです。
はなから滑るつもりで走りませう。
今日の天気は目紛しく変わりましたな。
夜勤帰りはものすごくいい天気で
車の窓は凍み凍みだったのに
コタツ寝して目が覚めると
エネルがまたも小暴れしとりましたな。
こうなってしまうとやる事が無いし
ラーメンでも食いに行くかなと友人Aを召喚。
Aは家からの距離の関係で
鶴岡のラーメン屋を全く知らないというので
入門編として『文下食堂』へご案内。
二人して大盛り ¥650也。

蛍光灯が映り込んじまいましたな。
もう、ベーシックなお味で
相変わらずあっさりしておりますな。
このチャーシューの硬さも
昔ながらでいい感じでがんす。
今日は厨房におばちゃんが少なかったせいか
麺が少々伸びておりましたが
ま、これも味のうちにしときましょ。
そう言えばこないだは
漬け物がついたような気がするが・・・。ま、いいか。
さて、これからまた天気が荒れるようですが
充電しに出かけるとしますかな。
夜勤帰りはものすごくいい天気で
車の窓は凍み凍みだったのに
コタツ寝して目が覚めると
エネルがまたも小暴れしとりましたな。
こうなってしまうとやる事が無いし
ラーメンでも食いに行くかなと友人Aを召喚。
Aは家からの距離の関係で
鶴岡のラーメン屋を全く知らないというので
入門編として『文下食堂』へご案内。
二人して大盛り ¥650也。

蛍光灯が映り込んじまいましたな。
もう、ベーシックなお味で
相変わらずあっさりしておりますな。
このチャーシューの硬さも
昔ながらでいい感じでがんす。
今日は厨房におばちゃんが少なかったせいか
麺が少々伸びておりましたが
ま、これも味のうちにしときましょ。
そう言えばこないだは
漬け物がついたような気がするが・・・。ま、いいか。
さて、これからまた天気が荒れるようですが
充電しに出かけるとしますかな。
今朝は雪が舞っとりました。
道路には風が強いせいで積もってなかったけど
橋の上だけ圧雪凍結状態。
これがまた一番怖い。
タイヤ交換してないから滑る滑る。
俺の前を走ってた軽トラはケツ振ってるし。
たとえスタッドレスでも一緒だろうけど
夜勤明けのボケた頭も覚めましたな、見事に。
ま、恐ろしくゆっくり走るか
クラッチ切って惰性で乗り越えればいいんだけど。
みなさんはもう交換しましたかね?
俺は来月まで引っ張るつもりでがんす。
だから来月まで積もらないで欲しいねぇ。
こういう祈りは届かないんだよな・・・。
道路には風が強いせいで積もってなかったけど
橋の上だけ圧雪凍結状態。
これがまた一番怖い。
タイヤ交換してないから滑る滑る。
俺の前を走ってた軽トラはケツ振ってるし。
たとえスタッドレスでも一緒だろうけど
夜勤明けのボケた頭も覚めましたな、見事に。
ま、恐ろしくゆっくり走るか
クラッチ切って惰性で乗り越えればいいんだけど。
みなさんはもう交換しましたかね?
俺は来月まで引っ張るつもりでがんす。
だから来月まで積もらないで欲しいねぇ。
こういう祈りは届かないんだよな・・・。
どっかのばさまが
自分の故郷の自治体に10億寄付したってねぇ。
しかもこのばさま、何年か前には5億の寄付をしとる。
なんとも凄いもんだねぇ。
ある所にはあるもんですな。
大したもんだと思う。
普通のサラリーマンとかにゃできませんよ。
この寄付金が
まともな事に使われるように願いますが・・・。
ただ、インタビューの時にばさま、
『普通に生活して人より節約してコツコツ貯めたもの』と。
いやいやいや。
フツーに生活してる人が節約しても
土地だの10億の国債だの買えませんよ、フツー。
いつだったかのじじばばみたいに
『自分達で苦労して儲けるだけ儲けた金だ』って
言ってくれた方がなんぼか好感持てるんですが、俺としては。
ええ、どーせビンボー人のひがみでやんすよ。
自分の故郷の自治体に10億寄付したってねぇ。
しかもこのばさま、何年か前には5億の寄付をしとる。
なんとも凄いもんだねぇ。
ある所にはあるもんですな。
大したもんだと思う。
普通のサラリーマンとかにゃできませんよ。
この寄付金が
まともな事に使われるように願いますが・・・。
ただ、インタビューの時にばさま、
『普通に生活して人より節約してコツコツ貯めたもの』と。
いやいやいや。
フツーに生活してる人が節約しても
土地だの10億の国債だの買えませんよ、フツー。
いつだったかのじじばばみたいに
『自分達で苦労して儲けるだけ儲けた金だ』って
言ってくれた方がなんぼか好感持てるんですが、俺としては。
ええ、どーせビンボー人のひがみでやんすよ。
今、行ってみたい所。
ここをクリック。
ロゴ見ただけで笑ってしまった。
なんか面白そう。
やっぱり店に入ると店員に
『元気ですかーっ!』って聞かれるのかねぇ。
注文取りに来た店員は
『私は誰の注文でも受ける!』って言ってくれるのかねぇ。
・・・これでただの居酒屋チェーンだったら店員全員ビンタだな。
さてと。
今朝は霙が降っておりましたよ、奥さん。
冬のニオイもやんわりとしておりましたし。
いよいよ、って感じですかねぇ。
そんなでも
やっぱり夜勤明けにビールを飲むわけで。

先月くらいに出たんだっけ、これ。
去年だか一昨年だったかのマリファナ毬花より
ずっと飲みやすくなっとりますな。
毬花はあまりにも花臭くて500缶飲めなかったもんねぇ。
そう言えば
母方の実家で昔
ホップを作っていたような。
ま、小学生になる前の話だから
思い違いかねぇ・・・。
ここをクリック。
ロゴ見ただけで笑ってしまった。
なんか面白そう。
やっぱり店に入ると店員に
『元気ですかーっ!』って聞かれるのかねぇ。
注文取りに来た店員は
『私は誰の注文でも受ける!』って言ってくれるのかねぇ。
・・・これでただの居酒屋チェーンだったら店員全員ビンタだな。
さてと。
今朝は霙が降っておりましたよ、奥さん。
冬のニオイもやんわりとしておりましたし。
いよいよ、って感じですかねぇ。
そんなでも
やっぱり夜勤明けにビールを飲むわけで。

先月くらいに出たんだっけ、これ。
去年だか一昨年だったかの
ずっと飲みやすくなっとりますな。
毬花はあまりにも花臭くて500缶飲めなかったもんねぇ。
そう言えば
母方の実家で昔
ホップを作っていたような。
ま、小学生になる前の話だから
思い違いかねぇ・・・。