fc2ブログ
F.R.B.S
~SAD☆SHITのホロケ日記~
     

     

確認。
フェルト貼った。

ライン巻き換えた。

フックも交換した。

ウェーダーの穴は塞いでない。

遊漁証は3月いっぱい有効だからよし。

あとは6時までガマンして、と。
多分、仕事になんないだろうねぇ。


さあ、解禁ですよーっ!

ポチッとよろしく。→ブログランキング・にほんブログ村へ

スポンサーサイト



満喫。
昨夜、夜なべしてたら
虫が疼きましてねぇ。
今年は行かないつもりだったんだけど・・・。

IMGP0723.jpg
つい、新川に向かっちゃいました。5時起床ですよ。

借りたウェーダーのチェックも兼ねてだったんですが
相変わらず何をやったら釣れるのかわからん。
氷点下の中、3時間でギブアップ・・・。

ま、本番は3月からなんだから
今日はこんなところで勘弁してやるよ。


家に帰って体を温めてから
今度はバラビオの洗浄ですよ。
なんでか毛だらけなんだよねぇ。ニャンコ先生どもの。

乾いたら当然乗るわけで。
IMGP0729.jpg
なんか、温泉のパンフみたいですな・・・。

こんな天気のいい日は当たり前のように
庄内空港付近でネズミ捕りしてますんで
気をつけられよ、皆の衆。

で、体が冷えきったので・・・お約束。
IMGP0728.jpg
『らーめん とがし』の塩チャーシューメン ¥750也。

細麺と和風のダシで結構うまかったですよ。
ちょっとスープが多過ぎでしたけど。
味のイメージとしては『こやい』に近い感じ。
気になった人は行ってみて下さい。


さてと
冷えきった体は
風呂とビールと焼き鳥で癒しますかな。

ポチッとよろしく。→ブログランキング・にほんブログ村へ

夜なべ。
♪おっさんが~夜なべ~をして
 フェルト~をはっつけてい~た~♪

そうです、今夜はフェルト貼りDEATH。
かなり端折った解説をしようかな、と。

人生何があるかわからないから
今後のためにも参考にして下され。

そんなん興味ないわ!って人は
読まんでもいいですよ。


へば、やっさげのぉ~。

1.靴のサイズに合わせてけがきます。汚れ?気にすんな。
IMGP0708.jpg
このとき、少し大きめにした方がいいでしょう。

2.線に沿って切り抜きます。カッターには気をつけろ!
IMGP0710.jpg
右左書いておくと裏返しにしてもパニクりません。

3.アクアシールで接着します。手がベタベタになるニダ。
IMGP0714.jpg
ソールには『悪魔のように大胆に』塗りましょう。

アクアシールを使う時は
密閉した部屋で長時間作業すると
普段見られないものが見えるかもしれません。

換気はしっかりとしましょう。
アンパンマンなら話は別ですが。

残ったアクアシールはそのままにしておくと
『けんけんでゅう』状態になってしまうので
冷凍庫で保管します。

4.浮いてこないようにテープで固定し
IMGP0715.jpg
丸1日放置プレイします。乾燥したらOKでがんす。

テープを剥がす時は『天使のように繊細に』剥ぎましょう。
乾きが甘かったり、量が足りなかったりすると
テープが勝ってしまいますんでねぇ。


ま、今時のウェーダーは
ベリピタなんとかになっているから
こんな作業は必要ないんですがねぇ。

ポチッとよろしく。→ブログランキング・にほんブログ村へ

脳が。
あれだけ田んぼにいた
白鳥の姿が見えなくなりましたな。


春が来ましたよ。
春が来たと言えば
今週はついに『解禁』ですよ。『かい・きん』ん~、いい響きだ・・・。


今季はどんな釣りになるのやら。
妄想が膨らんで脳が◯ッ◯してます。
ええ、バカですから。もう早くイキたくて、釣りに。


『そぞろ神の誘いにあいて とるものてにつかず』
今ならその気持ち、凄くわかるぞ芭蕉。

ポチッとよろしく。→ブログランキング・にほんブログ村へ

自然溢れる。
そういえば昨日の話。

バイク屋に行ったら
いい歳こいたオヤジ2人が←店長とお客さんね。
携帯いじりながら盛り上がっとりました。

知らない客が見たらかなり異様な光景。
慣れてる俺でもチト引いた。

何やってるのかと思ったら
お客さんが携帯で撮ってきた画像を
自分の携帯にDLしようとしてたんだと。

もしや、すけべ画像か?と見せてもらうと
普通の民家の画像。・・・ちっ。

しかし、よく見ると玄関に何かがいる。
アップにしてみたら
『民家の玄関で雨宿りしているカモシカ』でした。

近付いてもなかなか逃げなかったそうだ。
慣れているのか、ナメられてるのか・・・。
どこの家かと聞いてみたら『大網』ですと。


・・・納得。熊もいりゃカモシカもいるさ。


特にそれがなんだって話じゃないんだけど
俺も画像貰っとけばよかったかな。


ま、山に行けばあうことはあるだろうけどねぇ。
熊とスズメバチはゴメンですが。

ポチッとよろしく。→ブログランキング・にほんブログ村へ

発注。
今日は帰りに
ふと思い立ってバイク屋へ。
タイヤの発注してきましたよ。


思い返せば
しょっぱな履いてたタイヤは
メッツラーのスポルテックM1。

流石ハイグリップ。
3000km保ちませんでしたな。


2・3セット目は
ブリヂストンのBT010/020。
これは8000km弱は保ったかな。

重量車向けって事もあってか
いい感じでございましたよ。


4セット目は
ダンロップのD222。
6000km弱で見事終了。

サイドウォールが硬くて
あんなに苦労してはめたのに・・・。
また外す時に苦労するんだろうな。


んで、今回は
ミシュランのパイロットロードにしました。
取りあえずリアだけですがねぇ。
フロントはもうひと月は保ちそうかな。

前にFZSに履かせた時は
いい感じだったもんで
バラビオではどんなもんか楽しみですな。

ポチッとよろしく。→ブログランキング・にほんブログ村へ

出来心で。
よく『名店の味』なんてのが
カップになって売ってたりしますが
『所詮、インスタントなのね』ってのがオチなんで
殆ど食ってなかったんですが・・・




やっちまいました。
IMGP0698.jpg
(昇龍拳!!っぽくね)りゅーしゃんはい!!


カップラーメンのくせに
¥300もするなんて生意気な。
これで『裸王』みたいな感じだったら許さんぞぉー。


うわ、ふぐろ4つ入ってるで。めんどくせ。


熱湯5分だとぉ~!? ぬぅぅぅぅ~
待ってやろうじゃないか。
【続きを読む】

ポチッとよろしく。→ブログランキング・にほんブログ村へ

見送り後。
今朝はmonkeyの見送りに5時起床ですよ。
天気もよくて何よりでしたな。
ちょっとだけ酒が残ってましたがねぇ。

ま、体だけは大事にせえよ。
成功したら『金の無心』に行ってやるから。


見送って家に帰ってもう一眠りしてるうちに
天気が崩れちまいましたねぇ。
IMGP0705.jpg

こんな感じなんで
取りあえずフェルトを買いに『ト◯ヤマ』へ。

前に行った時は2枚入りもあったんだけど
今日は『お得な3枚入り』しかなかったねぇ。
ま、減るもんだからいいか。
それとアクアシールを購入。

さて、貼付けしようかなと思ったけど
また眠っちまったんで明日以降ですな。


夕飯はお約束のラーメンですよ。
今日は『花鳥風月』の花鳥風月(醤油)、¥830也。
IMGP0706.jpg
味は『月系』。フツーに美味かったですよ。

しかし具がそれぞれ主張しまくっちゃってて
ちょっとバランスが悪いような気がしましたな。
しかも俺、ちょっとワンタンの食感が・・・。
多分、ワンタンメンとかチャーシューメンなら
大丈夫だとは思うんですがねぇ。

麺はもうちょっと硬めの方がいいねぇ。
細縮れってのもあるのかもしれないけど
なんか物足りなかったな。

あくまでも俺の好みでですよ。
『美味いんだけど』ってことですよ。

気になった方は行ってみなされ。
前の『新月』の店舗があった場所ですんでね。

ポチッとよろしく。→ブログランキング・にほんブログ村へ

手伝い。
今日はいい天気で。
絶好の積み込み日和ですな。←何がだ?


ということで
monkeyの夜逃げ引っ越しの手伝いですよ。
IMGP0694.jpg
ワゴン借りたから大丈夫と思っていたら
そこはやっぱり乗用車なんだねぇ。

シートが邪魔になって積めるようで積めない。

んで、あーでもないこーでもないで
なんとか積み(詰め?)込んでみた。

こんな感じ。
IMGP0690.jpg
布団ってのが夜逃げ臭を漂わせてるねぇ。



もういっちょこんな感じ。ぎっちり。
IMGP0692.jpg
のりさん、落ち着いて座れますかねぇ・・・

ほんと『なんとか』って感じでがんしょ?
苦労したんですよ。
特にテーブルが。右側の窓は見られませんよ。

俺は東京まではついて行けないから
ガンバって下ろしてくれたまえよ。


報酬は『こやい』のチャーシューメンですよ。
IMGP0697.jpg
今年初『こやい』ですかな。


これから軽く呑みですよ。
明日早いそうなんで
見送りに行けるかわかんないんでね。

ポチッとよろしく。→ブログランキング・にほんブログ村へ

麻羅孫。
赤靴下軍もキャンプインですか。
松坂はともかく
岡島もいるんだねぇ。

岡島ねぇ・・・。
メジャーでもやっぱり
キャッチャー見ないで投げるんだろな。
ま、どっちも頑張るがいいさ。


今日は東京マラソンがあったそうですな。
3万人参加のフルマラソンですか。

『フル』がつくってことは
42.195kmでがんしょ?
すごいねぇ。大したもんだねぇ。3万人もの・・・・が。

そこでちょっと気になったんだけど
こういう時に後ろの方に並んでる人達の記録って
どうなってるんだろ?


確認のためにも
来年は是非参加してみてくれ、monkey。

ポチッとよろしく。→ブログランキング・にほんブログ村へ

起こされる。
遅番のときは
11時過ぎまで寝ていたいのに
今日も9時過ぎに起こされちまったい。


それは友人Fからの電話でした。
用件は何かと思いきや
『そろそろ飲みに行かないか』とのこと。


・・・ぅおーぃ!まだ朝の9時ぞなもし。


なしてこの時間よ?と聞けば
夜勤明けだったんだと。せば、しょうがねのぉ。

でも確か日勤だったはずなのに・・・。
『1人亡くなった人がいて、その補填』だそうな。
相変わらずの激務っぷりなんですな。田◯貴◯◯は。

そのうち休みも合うだろうから
その時にって事で終了。
ま、確実に釣りが先になると思うけど。

また寝ようとしたんだけど
目がさえて眠れんかった。
どうも2度寝ができないのよねぇ、俺。


ま、そんな日に限って
会社じゃ何のトラブルも無くて
パソコンの前でくすぶってたりするんですがねぇ。
8時間座りっぱなしだと『かだねっこ』できますよ。


でもお願いだから
11時過ぎまで寝かしといて下さい。ヨロシク。

ポチッとよろしく。→ブログランキング・にほんブログ村へ

あおられる。
今日は風が強かったですな。
吹雪かなかっただけましですがねぇ。

あまりの強さに
下校途中の小学生が
煽られて転んでましたよ。

車は真っすぐに走らないし。
会社にいる時も『ドドドドォ』なんていってたし。
相当吹き荒れてたみたいですな。

家、飛ばされてねぇだろうな・・・。
なんてまじめに思ったりしてねぇ。レンガの家じゃないからねぇ。


実際は飛ばされても『まがって』もなかったですが。
なんてったって大戦前の家ですから。


ま、明日になれば少しは止むでしょ。
雷が鳴ってるところをみると
雪は積もりそうですがね。

ポチッとよろしく。→ブログランキング・にほんブログ村へ

落下物。
今日はヴァレンタインデイですか。
国◯さ◯りがまたしても
調子っぱずれな歌を歌っておりましたな。
♪バレンタインデイ キィック 呪いをかけぇて~♪ とか。

誰かもっといい曲作りなさいよ。
聞いてるこっちがはづかしいわ。


ま、俺には『普通の水曜日で休日』なんですがねぇ。
あんまり騒ぐ気が起きなかったんで
引きこもりですよ。

で、ニュース見ていたら
ウチから車で10分位のところで
あわや大惨事って出来事があったようで。

大型車に積んでた材木が荷崩れして
車を直撃したんだと。
幸い、軽傷者1人で済んだそうなんだけど。

いつも思っていたんだけど
専用の運搬車じゃないのに
材木積んであるの見ると怖いよねぇ。
スクラップとかもそうだねぇ。

巻き込まれないように
近付かないようにしましょ。

ポチッとよろしく。→ブログランキング・にほんブログ村へ

これやすい。
本日は夜勤明けということもあってか
午前中は寝たきりでやんした。


昼頃に腹が減って目が覚めたんで
はい、ラーメンですよ。

なるべく同じ店にならないようにって
考えてるので
どこにしようかチト迷ったんですが

本日は『大木屋』さんでがんす。どうも、こんばんみ。
IMGP0689.jpg
中華そば 特大 ¥450でがんす。

特大で¥450はとっても安いですな。
普通で¥420、小で¥400。駅の近くだから
『高校生にも安くたくさん食べてもらえるように』
なんていう気遣いかもしれないですな。
実際、高校性のカップル(?)が来てたし。←きぃーっ!この◯◯◯めがっ!

酒田のラーメンってのとは違いますな。
魚ダシがそんなに強くない
ごくごく普通の『中華そば』でしたよ。

それなりにうまかったのですが
ここも麺がちょっと俺好みじゃなかったな・・・。

場所は酒田駅から右へ100mくらい。
サン◯スの斜向いになります。
駐車場はサ◯クスの隣になります。
気になった人は行ってみて下され。

ポチッとよろしく。→ブログランキング・にほんブログ村へ

おまけ。
最近の缶コーヒーは
やたらとおまけがついてますな。

シリーズとしては
ミニカーが付いてるヤツが好き。
作りの善し悪しはありますがねぇ。

特に集めてるってわけじゃないけど
自分の好きな車がその中にあったりすると
つい選んじゃうもんねぇ。選べるヤツは、ですが。


自販機にも入ってるけど
あれはもれなく貰えるもんじゃないし
選べないのよねぇ。

今回はこんなのが出てきましたよ。
IMGP0688.jpg
『革命戦士』ですな。一瞬、藤◯に見えた・・・。


このシリーズも5体あるみたいだけど
個人的に欲しいのは『鬼軍曹』山本小◯か
『インドの狂虎』タイ◯ー・ジェッ◯・シンだな。

ポチッとよろしく。→ブログランキング・にほんブログ村へ

copyright © 2005 F.R.B.S all rights reserved.
Powered by FC2ブログ. | Template by Gpapa.