今日で9月も終わり。
明日からは衣替えですな。
長袖の作業着探さないと。
そういえば
俺の持ってる服って
夏物か冬物かしかないんだよな。
ここ何年か買ってもいないし。
軽く上に羽織るもの一つくらい
そろそろ買っておくかな。
なんて言いながら
いざ行ってみると
気に入る物がなかなか無かったりして
結局買わずに終わるんだよな。
ええ、いつも同じ格好ですよ、俺。
気に入ってるからいいんです。
これが俺のスタイルですよ。
オサレじゃないだろうけどね。
ま、いいや。
革ジャン着たら隠れるしねぇ。
vanson、早く帰ってきてーっ!
明日からは衣替えですな。
長袖の作業着探さないと。
そういえば
俺の持ってる服って
夏物か冬物かしかないんだよな。
ここ何年か買ってもいないし。
軽く上に羽織るもの一つくらい
そろそろ買っておくかな。
なんて言いながら
いざ行ってみると
気に入る物がなかなか無かったりして
結局買わずに終わるんだよな。
ええ、いつも同じ格好ですよ、俺。
気に入ってるからいいんです。
これが俺のスタイルですよ。
オサレじゃないだろうけどね。
ま、いいや。
革ジャン着たら隠れるしねぇ。
vanson、早く帰ってきてーっ!
東京の方では
電車が止まって
騒ぎになってたようですな。
大変だねぇ。
ミッ◯ー◯ウスの中の人も
遅刻したんだろうねぇ。
そんな時の為に
当直がいたりして。
・・・余計なお世話ですな。
そんなことはさておき
今日から遅番な俺。
お約束のように外は晴れ。なんだかなぁ。
次の休みは晴れて欲しいもんだな。
そういえば
前に異動の話があったのだが
あれから何もないな。
これも止まってるのか?
別の工場棟に行くって噂もあるようだし。
来週あたりから俺の後任が
研修に入るって話だから
何かしら動き始めているのだろうけど。
ま、こればかりは待つしかないか。
電車が止まって
騒ぎになってたようですな。
大変だねぇ。
ミッ◯ー◯ウスの中の人も
遅刻したんだろうねぇ。
そんな時の為に
当直がいたりして。
・・・余計なお世話ですな。
そんなことはさておき
今日から遅番な俺。
お約束のように外は晴れ。なんだかなぁ。
次の休みは晴れて欲しいもんだな。
そういえば
前に異動の話があったのだが
あれから何もないな。
これも止まってるのか?
別の工場棟に行くって噂もあるようだし。
来週あたりから俺の後任が
研修に入るって話だから
何かしら動き始めているのだろうけど。
ま、こればかりは待つしかないか。
またしても雨の休日。
もう、がっかりだよ。
昼まで寝ちまっただよ。
起きたら雨は止んでやんの。
と、なぜだか急にイカな気分になったので
J州屋にて餌木を買って加茂港へ。
ついにエギングデビューですわ。
暇つぶしですがね。
春に鱚釣りしていた防波堤は
工事の為に立ち入り禁止。
作業してない日くらい
入れてくれればいいのに。ケチ。
仕方が無いので
レインボービーチ周辺でやることに。
出迎えてくれたのは・・・
敵意剥き出しのカニ。
ここは波もなくていい感じだけど
あんまり海藻が生えていないな。
はっきり言って期待薄。
しかし釣り人がいないので、投げ放題。
ちょこちょこ歩きながらやってみたけど
反応なし。全くなし。
ま、初めてなんでこんなもんでしょ。
そうこうしてるうちに
再び雨が・・・終了。
次は天気のいい日にやってみよ。
もう、がっかりだよ。
昼まで寝ちまっただよ。
起きたら雨は止んでやんの。
と、なぜだか急にイカな気分になったので
J州屋にて餌木を買って加茂港へ。
ついにエギングデビューですわ。
暇つぶしですがね。
春に鱚釣りしていた防波堤は
工事の為に立ち入り禁止。
作業してない日くらい
入れてくれればいいのに。ケチ。
仕方が無いので
レインボービーチ周辺でやることに。
出迎えてくれたのは・・・
敵意剥き出しのカニ。

ここは波もなくていい感じだけど
あんまり海藻が生えていないな。
はっきり言って期待薄。
しかし釣り人がいないので、投げ放題。
ちょこちょこ歩きながらやってみたけど
反応なし。全くなし。
ま、初めてなんでこんなもんでしょ。
そうこうしてるうちに
再び雨が・・・終了。
次は天気のいい日にやってみよ。
もう禁漁期までわずかなので
今日は迷わず釣りですよ。
夜勤明けに向かいましたが・・・。
数カ所まわってみたけど
結果はハヤ1尾のみと惨敗。
ま、いつもこんな感じでシーズン終えるんです。
また来年、3月まで我慢ですよ。
そういえば倉沢で熊の足跡を見つけて
びびって釣りどころでなくなりました。
熊よけの音にもびびらされましたし。
・・・ええ、びびりですよーだ。
昼、ふと蕎麦が食いたくなったので
友人Aを召喚して『七兵衛そば』に向かいました。
見た目普通の民家ですよ。
ここはもりそばのみ(¥1050)で、何杯でもおかわり自由。
これにキクラゲ、茄子漬、昆布の煮しめつき。
辛み大根のおろし汁に
醤油だれを入れて食べます。
また水蕎麦でも充分いけます。
こんな感じですよ。
店の中も民家のまんまで
まるで親戚の家にいるみたいで
懐かしい感じがします。
そういうのも込みで、好きな店です。
ちなみに俺が5杯、Aが4杯。
好きな人は7杯以上食うそうです。
一度話の種にどうでしょうか?
ついでに最上町にある『やな場』を見てきました。
『落ち鮎』はまだでした。
さすがにここでは何も食べる気が起きなかった・・・。
さて、これからは夜の部。
やんわりと出かけますかな。
今日は迷わず釣りですよ。
夜勤明けに向かいましたが・・・。
数カ所まわってみたけど
結果はハヤ1尾のみと惨敗。
ま、いつもこんな感じでシーズン終えるんです。
また来年、3月まで我慢ですよ。
そういえば倉沢で熊の足跡を見つけて
びびって釣りどころでなくなりました。
熊よけの音にもびびらされましたし。
・・・ええ、びびりですよーだ。
昼、ふと蕎麦が食いたくなったので
友人Aを召喚して『七兵衛そば』に向かいました。
見た目普通の民家ですよ。

ここはもりそばのみ(¥1050)で、何杯でもおかわり自由。
これにキクラゲ、茄子漬、昆布の煮しめつき。
辛み大根のおろし汁に
醤油だれを入れて食べます。
また水蕎麦でも充分いけます。
こんな感じですよ。

店の中も民家のまんまで
まるで親戚の家にいるみたいで
懐かしい感じがします。
そういうのも込みで、好きな店です。
ちなみに俺が5杯、Aが4杯。
好きな人は7杯以上食うそうです。
一度話の種にどうでしょうか?
ついでに最上町にある『やな場』を見てきました。
『落ち鮎』はまだでした。

さすがにここでは何も食べる気が起きなかった・・・。
さて、これからは夜の部。
やんわりと出かけますかな。
本日が夜勤の最終日。
今夜もお仕事です。
明日には休めるというのに
こんなに綺麗に鳥海山が見えるのに
あ、電柱がジャマだな。
この好天も今日まで。明日には天気が崩れるそうだ。
日頃の行いが良くないのはだ~れ?
・・・俺!? 違う違う。
ちょっと悔しいので『昼ビール』だ!
で、本日のビールはこれ。
『キリン一番搾り 無濾過』。
つまみはチーズと魚肉ソーセージ。
と季節もの『あけびの肉味噌詰め』。
これがまた濃くて旨い!
よく見たら『麦芽100%』、道理でねぇ。
普通の一番搾りと全然違うじゃない。
これは『地ビール』とか『ヱビス』とかが苦手で
『スーパードライ』が一番好きな人には勧めませんよ。
俺は好きなんです、濃い~のが。
そういえばクリーニング屋から
2~3週間で上げられるって連絡ありました。
有難いなぁ。言ってみるもんだね。
今夜もお仕事です。
明日には休めるというのに
こんなに綺麗に鳥海山が見えるのに
あ、電柱がジャマだな。

この好天も今日まで。明日には天気が崩れるそうだ。
日頃の行いが良くないのはだ~れ?
・・・俺!? 違う違う。
ちょっと悔しいので『昼ビール』だ!
で、本日のビールはこれ。

『キリン一番搾り 無濾過』。
つまみはチーズと魚肉ソーセージ。
と季節もの『あけびの肉味噌詰め』。
これがまた濃くて旨い!
よく見たら『麦芽100%』、道理でねぇ。
普通の一番搾りと全然違うじゃない。
これは『地ビール』とか『ヱビス』とかが苦手で
『スーパードライ』が一番好きな人には勧めませんよ。
俺は好きなんです、濃い~のが。
そういえばクリーニング屋から
2~3週間で上げられるって連絡ありました。
有難いなぁ。言ってみるもんだね。
昨日の朝
知り合いの知り合いが
バイクの事故で亡くなった。
夜勤明けの帰り道
対向車と正面衝突したそうだ。
その本人とは
面識はないのだが
走っているバイクは
何度か見かけた事がある。
かなり無茶な走りをするなんて話を耳にしたこともあるが
今はそんな事は関係ないな。
バイクで、事故で、亡くなるなんて
とても残念に思う。・・・ご冥福を祈ります。
さて、ここからは俺の考え方なので
これでお茶を濁して
知り合いの知り合いが
バイクの事故で亡くなった。
夜勤明けの帰り道
対向車と正面衝突したそうだ。
その本人とは
面識はないのだが
走っているバイクは
何度か見かけた事がある。
かなり無茶な走りをするなんて話を耳にしたこともあるが
今はそんな事は関係ないな。
バイクで、事故で、亡くなるなんて
とても残念に思う。・・・ご冥福を祈ります。
さて、ここからは俺の考え方なので
これでお茶を濁して

今日は秋分の日ですな。
今日を境に
夜が昼より長くなるんですな。
そんな事は関係ねぇぜ!と
言わんばかりの青空。
さあ農家の皆さん、稲刈りですよ。
さて、メッシュジャケットで走るには
風も冷たくなってきたので
革ジャン引っ張り出してみたら
もっさりと生えてました、カビが。
さすがにこれは画像に出せん・・・。
取りあえず拭き取ったけど
あの独特の『おいにい』が『つーきー』。
これではいかん!
ということで初クリーニングへ。
料金がかかる(¥5000~)のはわかっていたけど
問題は期間。
持ち込んだ店によると2ヶ月とのこと。
自然乾燥させるのでそのくらいかかるらしいのだ。
知らなかった・・・。
でも、どうしても早く欲しいと言ったら
来週月曜日に工場に問い合わせてくれると。
すいませんねぇ無理言っちゃって。
できれば2~3週間で上げて欲しいのですよ。
大きめなので縮んでもいいから
自然乾燥でなくていいんで、是非。
おまけ:キミタチは・・・
『毛皮』ですな。
今日を境に
夜が昼より長くなるんですな。
そんな事は関係ねぇぜ!と
言わんばかりの青空。
さあ農家の皆さん、稲刈りですよ。
さて、メッシュジャケットで走るには
風も冷たくなってきたので
革ジャン引っ張り出してみたら
もっさりと生えてました、カビが。
さすがにこれは画像に出せん・・・。
取りあえず拭き取ったけど
あの独特の『おいにい』が『つーきー』。
これではいかん!
ということで初クリーニングへ。
料金がかかる(¥5000~)のはわかっていたけど
問題は期間。
持ち込んだ店によると2ヶ月とのこと。
自然乾燥させるのでそのくらいかかるらしいのだ。
知らなかった・・・。
でも、どうしても早く欲しいと言ったら
来週月曜日に工場に問い合わせてくれると。
すいませんねぇ無理言っちゃって。
できれば2~3週間で上げて欲しいのですよ。
大きめなので縮んでもいいから
自然乾燥でなくていいんで、是非。
おまけ:キミタチは・・・
『毛皮』ですな。

今日も秋晴れ。
しかし、夜勤の初日。
あんまり騒げないので立谷沢川へ。
まずは中島橋の堰堤。
かなり期待したんだけど
1時間程上下してみるも反応なし。
下流にエサ釣りの人がいたんだけど
そっちも苦戦してるみたいなので
前から気になっていたポイントへ。
車で10分ほど登って
置いた場所から500m程下った所に
いい感じの場所、ハケーン。
向風のため一発で入らなかったんだけど
4投目で本日初ヒット!
いい型を想像させてくれる重い引き。楽し~!
で、上がってきたのがこの方です。
やった、ヤマメだ!
メジャー当てたら29cm・・・。
おしい、尺に届かなかったか・・・。
でも、ヤマメの自己新記録だからウレシーっ!
パーマークも確認できるし
色もほんのりピンクがかってキレイ。
いい顔だ・・・。
いい尾びれだ・・・。
惚れ惚れしますよ、このカッコいいボディー!
結局、この一尾しか釣れなかったんだけど
途中で左足のフェルトが剥げて二度転倒したけど
もう大満足です、ホント。
シーズン終盤でいい思いさせてもらっちゃって。
こりゃ来年はここ(最上川第八漁協)の組合員かな。
いや、全県遊漁券かな。
ああ、どんどんバカになる・・・。
しかし、夜勤の初日。
あんまり騒げないので立谷沢川へ。
まずは中島橋の堰堤。
かなり期待したんだけど
1時間程上下してみるも反応なし。
下流にエサ釣りの人がいたんだけど
そっちも苦戦してるみたいなので
前から気になっていたポイントへ。
車で10分ほど登って
置いた場所から500m程下った所に
いい感じの場所、ハケーン。
向風のため一発で入らなかったんだけど
4投目で本日初ヒット!
いい型を想像させてくれる重い引き。楽し~!
で、上がってきたのがこの方です。
やった、ヤマメだ!

メジャー当てたら29cm・・・。
おしい、尺に届かなかったか・・・。
でも、ヤマメの自己新記録だからウレシーっ!
パーマークも確認できるし
色もほんのりピンクがかってキレイ。
いい顔だ・・・。

いい尾びれだ・・・。

惚れ惚れしますよ、このカッコいいボディー!
結局、この一尾しか釣れなかったんだけど
途中で左足のフェルトが剥げて二度転倒したけど
もう大満足です、ホント。
シーズン終盤でいい思いさせてもらっちゃって。
こりゃ来年はここ(最上川第八漁協)の組合員かな。
いや、全県遊漁券かな。
ああ、どんどんバカになる・・・。
午前中は二日酔い気味でして
動き出したのは11時過ぎ。
さて、何処に行こうかな。
いい秋晴れだし。
西風が強いので、海方面は止めとこう。
塩だらけになっちゃうのは嫌だからねぇ。
最近行っていない『滝の小屋』までひとっ走り。
ここから見る鳥海山もいいもんです。道も楽しいし。
後ろは鳥海山頂上ですよ。
さすがにメッシュじゃチト寒い。下は暑いくらいでしたがねぇ。
体が冷えてしまったのでいつもの如く
サンセット十六羅漢にて昼飯。
ええ、ラーメンですよーだ。
そしていつものようにブルーラインへ。
秋+強風の影響で枯葉・折れ枝多数。要注意だす。
キノコのシーズンになったら
変なとこに車止めるヤツもいるから
行く事があったら気を付けませう。
そこから仁賀保高原へ。
ススキの銀色の毛を見て
秋を実感しながら走る。
そこでふと、気がついたのだが
また風車が増えてる・・・
ま、こんぐらいやんないとねぇ。庄内町、もっとガンバレ。
帰りにガス補給。¥154/L也。高っ!
今日は現金で払ったんだけど
ちょっとヘコんだので
次回からやっぱりカードで払おっと。
動き出したのは11時過ぎ。
さて、何処に行こうかな。

いい秋晴れだし。
西風が強いので、海方面は止めとこう。
塩だらけになっちゃうのは嫌だからねぇ。
最近行っていない『滝の小屋』までひとっ走り。
ここから見る鳥海山もいいもんです。道も楽しいし。
後ろは鳥海山頂上ですよ。

さすがにメッシュじゃチト寒い。下は暑いくらいでしたがねぇ。
体が冷えてしまったのでいつもの如く
サンセット十六羅漢にて昼飯。
ええ、ラーメンですよーだ。
そしていつものようにブルーラインへ。
秋+強風の影響で枯葉・折れ枝多数。要注意だす。
キノコのシーズンになったら
変なとこに車止めるヤツもいるから
行く事があったら気を付けませう。
そこから仁賀保高原へ。
ススキの銀色の毛を見て
秋を実感しながら走る。
そこでふと、気がついたのだが
また風車が増えてる・・・

ま、こんぐらいやんないとねぇ。庄内町、もっとガンバレ。
帰りにガス補給。¥154/L也。高っ!
今日は現金で払ったんだけど
ちょっとヘコんだので
次回からやっぱりカードで払おっと。
今朝、家から出る時に
赤い塊を1つ見つけた。
よく見てみると『りんご』。
まあ1コくらいなら
誰かが捨ててったもんだろうけど
旧国道にも2、3コ散らばってた。
なんじゃこりゃ?・・・謎だ。
帰りのバイパスのカーブで
じじいが道路の隅の砂利を掃いていた。
周りに民家なんか無い所で、だ。
何かのボランティアかとも思ったけど
周りに誰もいないし。
そういうのは国とか県の仕事なんだけど・・・。
わざわざ家からホウキもってきたんだろうねぇ。
まさかこのじじいがぶちまけたか?
それともゲートボールで負けて
罰ゲームでもさせられてんのかな?・・・謎だ。
関係ないけど今日は虹が出とりました。
よく見えんな・・・。
なんかいい事ありますよーに。
さーて、一眠りして出かけますかな。
赤い塊を1つ見つけた。
よく見てみると『りんご』。
まあ1コくらいなら
誰かが捨ててったもんだろうけど
旧国道にも2、3コ散らばってた。
なんじゃこりゃ?・・・謎だ。
帰りのバイパスのカーブで
じじいが道路の隅の砂利を掃いていた。
周りに民家なんか無い所で、だ。
何かのボランティアかとも思ったけど
周りに誰もいないし。
そういうのは国とか県の仕事なんだけど・・・。
わざわざ家からホウキもってきたんだろうねぇ。
まさかこのじじいがぶちまけたか?
それともゲートボールで負けて
罰ゲームでもさせられてんのかな?・・・謎だ。
関係ないけど今日は虹が出とりました。
よく見えんな・・・。

なんかいい事ありますよーに。
さーて、一眠りして出かけますかな。
今日は荒れるかと思いきや
しっかり晴れやがりましたな。
しかも暑かったですな。
フェーン現象てやつですな。
天気は良いんだけど
風が強いもんだからバイクはやめた。
なんか眠かったし。
てか飯食ったら寝てたし。
目が覚めたら夕方。お約束ですな。
なんとなく赤ーい空が撮れるかと
外に出てみたけど・・・たいした事ないなぁ。
こんな感じ。
もっとこう、気味の悪い赤が撮りたかったんだけど。
山もまだ緑色だしねぇ。もう半月はかかるかな。
家の前の旧国道の真っ正面に夕日が見えたので
これも期間限定なので撮ってみたりして。
ちょっと眩しい。
まともに見るとなぜか出るよねぇ、クシャミが。
さて、明日は最終日。
仕事のあとは会社の飲み会ですわ。
ま、あんまり飲まないようにしとこう。
その次があるんでね。
しっかり晴れやがりましたな。
しかも暑かったですな。
フェーン現象てやつですな。
天気は良いんだけど
風が強いもんだからバイクはやめた。
なんか眠かったし。
てか飯食ったら寝てたし。
目が覚めたら夕方。お約束ですな。
なんとなく赤ーい空が撮れるかと
外に出てみたけど・・・たいした事ないなぁ。
こんな感じ。

もっとこう、気味の悪い赤が撮りたかったんだけど。
山もまだ緑色だしねぇ。もう半月はかかるかな。
家の前の旧国道の真っ正面に夕日が見えたので
これも期間限定なので撮ってみたりして。
ちょっと眩しい。

まともに見るとなぜか出るよねぇ、クシャミが。
さて、明日は最終日。
仕事のあとは会社の飲み会ですわ。
ま、あんまり飲まないようにしとこう。
その次があるんでね。
先月、伯母が家に来た時に
『北海道に行くから、いるもの無いかい?』と聞かれまして
では、と『水曜どうでしょう』ものを発注。
んで、送られてきたのがこれです。
新・北海道土産セット(?)
どうもありがとうございます。
『ヨーロッパ21カ国完全制覇の旅』のTシャツとペン。
大泉洋のキャラものキーホルダー2個。
ステッカー2枚。
いざ並べてみるとかなり恥ずかしい気もするが。
でもこのTシャツ(巾着付き)はいいねぇ。
いつかヨーロッパを旅行する事があったなら(あるのか!?)
絶対着て行こう。そして色を塗ろう。
巾着も使い道あるしねぇ。
これ温泉とかで盗まれそうだな、コアなヤツに。
あとの2つは微妙だなぁ。
俺、別に『大泉洋のファン』てワケじゃないしねぇ。
キーホルダーは・・・飾っておくか。
ステッカーは・・・しまっておこう。
あの番組で使ってるフォントが欲しい・・・。
誰か知ってる人がいたら教えて下され。
何の話かわからん人は
一度見てみましょう。
ま、好き嫌いはあるでしょうがね。
『北海道に行くから、いるもの無いかい?』と聞かれまして
では、と『水曜どうでしょう』ものを発注。
んで、送られてきたのがこれです。
新・北海道土産セット(?)

どうもありがとうございます。
『ヨーロッパ21カ国完全制覇の旅』のTシャツとペン。
大泉洋のキャラものキーホルダー2個。
ステッカー2枚。
いざ並べてみるとかなり恥ずかしい気もするが。
でもこのTシャツ(巾着付き)はいいねぇ。
いつかヨーロッパを旅行する事があったなら(あるのか!?)
絶対着て行こう。そして色を塗ろう。
巾着も使い道あるしねぇ。

これ温泉とかで盗まれそうだな、コアなヤツに。
あとの2つは微妙だなぁ。
俺、別に『大泉洋のファン』てワケじゃないしねぇ。
キーホルダーは・・・飾っておくか。
ステッカーは・・・しまっておこう。
あの番組で使ってるフォントが欲しい・・・。
誰か知ってる人がいたら教えて下され。
何の話かわからん人は
一度見てみましょう。
ま、好き嫌いはあるでしょうがね。
え~、本日より3連休という方々、
台風が近づいてますよ。
家で大人しくしてれ。
俺?
当然仕事、早番ですよ。
普通のカレンダーなんて関係ないっすからねぇ。
てなわけで今日の一枚。
いかん、ブレブレだ・・・。
金峰山の色が微妙だったので撮ったのに・・・。
デジカメは難しいのぅ。
いつものごとく
たいしたハプニングもなく終業。
ま、仕事なんてそんなもんだね(あったら困る)。
さて、今日は乗ろうかなと思っていたのだが
あいにくの雨模様なので断念。
じゃ、ラーメン(またかよ!って言うな、monkey)。
てなわけで友人Aと酒田の『さらしな』へ。
みそチャーシューメン。
俺は好きです。微妙に味が違う時があるけど。
ここではみそ以外食べた事無いなぁ。
次こそはベーシックな中華そばを食べてみよう。
なんか忘れたと思ったら
剃刀の替え刃買うの忘れてたな。
・・・ま、明日でいいか。
台風が近づいてますよ。
家で大人しくしてれ。
俺?
当然仕事、早番ですよ。
普通のカレンダーなんて関係ないっすからねぇ。
てなわけで今日の一枚。
いかん、ブレブレだ・・・。

金峰山の色が微妙だったので撮ったのに・・・。
デジカメは難しいのぅ。
いつものごとく
たいしたハプニングもなく終業。
ま、仕事なんてそんなもんだね(あったら困る)。
さて、今日は乗ろうかなと思っていたのだが
あいにくの雨模様なので断念。
じゃ、ラーメン(またかよ!って言うな、monkey)。
てなわけで友人Aと酒田の『さらしな』へ。
みそチャーシューメン。

俺は好きです。微妙に味が違う時があるけど。
ここではみそ以外食べた事無いなぁ。
次こそはベーシックな中華そばを食べてみよう。
なんか忘れたと思ったら
剃刀の替え刃買うの忘れてたな。
・・・ま、明日でいいか。
ここんとこ朝晩は冷えますな。
徐々になるんじゃなくて
『はい、ここから秋!』てな感じで。
Tシャツのみで出勤するのが
ちょっときつくなってきたな・・・。
早番なのでこんなのを撮ってみた。
夜明けの鳥海山。
今日は面談がありまして
今の派遣会社に所属したままで
設備保全に異動になるかもという話を聞きました。
将来的には正社員としての登用もあり得るとの事。
あくまでも『なれる、かもよ!?(宮尾)』の話ですが。
せっかくの機会なんでその話、受けますよ。・・・落とされたりして。
んで、その席で『機械保全技能士(機械系) 2級』を
いつ頃取ったのか聞かれたんだけど
覚えてないんだよなぁ・・・。
合格証書も何処に行ったやら・・・。
ま、探してみるか。
話は変わって、今日は給料日。
パーッといきたいところだが
そこはローンレンジャイな俺、それはできん。
まずは住民税を納めてから(給与天引じゃないの)
つつましやかにサンマの刺身で昼ビール。
これが美味いんです。
そして気絶。目覚めたら真っ暗。
いい天気だったのに、また乗りそびれた・・・。
今度は乗ってからビールにしよう。
・・・あ、当たり前の話ですな。
徐々になるんじゃなくて
『はい、ここから秋!』てな感じで。
Tシャツのみで出勤するのが
ちょっときつくなってきたな・・・。
早番なのでこんなのを撮ってみた。
夜明けの鳥海山。

今日は面談がありまして
今の派遣会社に所属したままで
設備保全に異動になるかもという話を聞きました。
将来的には正社員としての登用もあり得るとの事。
あくまでも『なれる、かもよ!?(宮尾)』の話ですが。
せっかくの機会なんでその話、受けますよ。・・・落とされたりして。
んで、その席で『機械保全技能士(機械系) 2級』を
いつ頃取ったのか聞かれたんだけど
覚えてないんだよなぁ・・・。
合格証書も何処に行ったやら・・・。
ま、探してみるか。
話は変わって、今日は給料日。
パーッといきたいところだが
そこはローンレンジャイな俺、それはできん。
まずは住民税を納めてから(給与天引じゃないの)
つつましやかにサンマの刺身で昼ビール。
これが美味いんです。

そして気絶。目覚めたら真っ暗。
いい天気だったのに、また乗りそびれた・・・。
今度は乗ってからビールにしよう。
・・・あ、当たり前の話ですな。